 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
セルフで寝てくれる様になってほしいなら、一緒に転がって自ら寝るように慣らすのも必要だとは思いますが、主さんが別にいいや!って感じなら抱っこ紐でもいいと思います🥹
 
            はじめてのママり
生後3ヶ月くらいからずっと抱っこ紐で寝かしつけしてますが、今になって後悔です
外でしか寝てくれなくて妊婦プラス1歳は重い…😭😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お部屋の中で抱っこ紐使って寝かしつけしていてもお外でしか寝ないってなるんですね😣 - 7時間前
 
- 
                                    はじめてのママり 旦那が、夜外散歩させながら寝かしつけをしてて 
 それを覚えてしまって、外でしか寝れなくなりました😭
 家で抱っこ紐でユラユラしても、外行きたい!と玄関を指して泣かれます🥲
 本当早いうちから治した方がいいです…😂- 7時間前
 
 
            はな
全然気にせず抱っこ紐で寝かしつけしていました😂✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なかなか寝ずに苦戦するより寝てくれるならいいですよね🥺 - 7時間前
 
- 
                                    はな そう思っていつの間にか毎回抱っこになってました😂 
 でも最近自分が腱鞘炎で抱っこ紐の準備さえも辛いので添い寝で寝かせてみたら案外寝てくれました😇✨
 子によってタイミングはそれぞれかもしれませんね〜🥹💭- 7時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 案外いけるってことも結構あるんですね✨ 
 
 その時が来るのを待ちたいと思います😢
 
 そして腱鞘炎よくなるといいですね😭
 お大事になさってください!- 6時間前
 
 
            mari
全然いいと思います☺️
抱っこが重いと感じるようになってからずっと抱っこ紐で寝かしつけしてました!
一歳過ぎて「もう抱っこじゃなくても寝られるかも?」と思って、ある日突然ふとんの上に転がしてから抱っこ紐では寝なくなりましたw
なんの問題もないです🥳
- 
                                    はじめてのママリ🔰 抱っこ重たいし抱っこってくるわりに抱っこするとおろせみたいな感じになるしで💦 
 
 素晴らしいです👏
 勝手に寝るようになってくれる日はいつか来ますもんね🥹- 7時間前
 
- 
                                    mari うちも眠いと抱っこしろって泣くくせに、いざ抱っこされると寝かせるな とでも言うように怒って泣いてました😂 
 
 抱っこ紐なら抜け出せないし、こちらも両手空くし便利なんですよね☺️
 気にせず使って大丈夫です⭐️- 7時間前
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 全く同じですね😭 
 抱っこしろって泣いたのになんで今度はおろせって怒って泣いてるの!!!ってなってました…
 
 普通に抱っこしてるより楽だしとても便利ですよね😌
 気にせず使うことにします!
 
 ありがとうございます😊- 6時間前
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
出来ることならセルフで寝てほしいです😢
抱っこでなかなか寝ないから何度か挑戦したのですが、ひたすらゴロゴロあちこち動き回ってよじ登ってきてグズグズしての繰り返しで💦
本当のたまに力尽きて寝てくれる時はありますが😭