※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫のトラウマからお腹の張りに敏感になり、産休を早めました。家事を完璧にしなくても良いと自分に言い聞かせていますが、罪悪感を感じています。

切迫とは言われてませんが1番上の子の時に切迫で入院していたことがトラウマになっているせいで
お腹の張りに人一倍、敏感である自信があります。
今回もお腹の張りが気になるということを相談して張り止めを飲みながら仕事してました。
しかし担当のお医者さんに「薬飲みながら仕事するのはおすすめしないよ…」と言われ産休を早めて仕事を休むことにしました。

お腹の子のためのお休みなので、家にいるとついついやらないと!って思ってしまいますが、
決して家事を完璧にするという休みではないと自分に言い聞かせ、ゴロゴロしてました。
今日は朝から上の子2人に怒り爆発してしまい、身も心もなんだか疲れてしまってしんどくなってしまいました。それで家事は最低限以下しかしてません。
でもやっぱりなんだが家にいるのに何もしてない私…罪悪感がすごくて今長々とこちらにつぶやきを書かせてもらってます😢

コメント

はじめてのママリ

私も1人目で検診日に問題なく、次の日少量の出血で病院連絡したら昨日内診したから出血だわ〜子宮頸管も3cmあったから大丈夫!と言われても心配になり病院行くと、え、陣痛きてるよ子宮頸管もうないと言われずっと入院してたのがトラウマで2人目張りどめ飲める週数からずっと飲んで、心配だから仕事も28wで休んでずっとゴロゴロしてましたよ!無事に出産するのが1番なのでそれでいいですがんばってます🫶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    検診の時には何もなかったのに…と
    私も1人目の時に検診の次の日に張りがやっぱりあると病院に連絡してみたら
    入院!と言われました😢
    今回、張り止めも飲める週数から飲んでいて28週で仕事休みに入ったのも同じような経験をされた方いらっしゃってすごく心強いし安心しました🥺
    ストレス溜まりすぎないようにしつつ、ゴロゴロゆっくりします!

    • 7時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人目からそんな感じたと余計不安になりますよね😭
    私はなんだかんだ保育園入れずに今もゴロゴロダラダラしてますので、、🤣
    妊娠中は休むのが仕事ですよ🤣

    • 7時間前
ママリ🔰

私は切迫からの早産になってしまいました張りはほとんど無かったのに破水してしまいました💦なので油断せず今はゆっくりしてるのが1番の仕事だと思って安静にしててください🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    お腹の張りって難しいですよね…
    どう判断したらいいの?となりますし…

    家事も最低限、文明の力に頼れるところだよって、ゆっくりゴロゴロします!

    • 7時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子宮頸管ちゃんもあるなら大丈夫だとは思いますが私は張りがないのに子宮頸管短かったパターンです😭
    私は専業主婦だったのですが働くなんて無理!みんななんでそんなギリギリまで働けるのって思ってます😂
    めちゃくちゃ昼寝してましたよ笑
    頑張ってくださいね🙋‍♀️

    • 7時間前