 
      
      
     
            はじめてのママリ🔰
いま小学生ですが、同じ時間を過ごすなら、多少の費用をプラスして子どもの〈好き〉を見つける時間にできたらいいなーと思ったからです💡
ちなみにのびのび系は全く否定しませんが、ひらがな書ける書けないとか、簡単な算数できるできないは、差がありました💦
 
            ままり
小学校に上がった時に、いきなり机に座って長時間過ごすのは苦痛だろうと感じたからです。
幼稚園で少しずつ練習できたので、小学校に入った時にスムーズでした。
そこまで授業への抵抗がなくて良かったです!
あと、ひらがなも年中から書き方を練習したり、連絡帳も自分で書かせたり、給食当番もある園だったので…
小学校の先生からも、字が上手など褒められることが多く、本人の自信にもつながってるので良かったです!
のびのび系の園出身の子は、親が宿題を見るのが大変だと聞きました。
うちは宿題も簡単な内容に感じるようなので、そこまで親の負担には感じません。
 
            にゃこ❤︎
わりと教育系の園に通ってます!
私が保育士や幼稚園教諭免許持ってて、色々見た中で幼稚園が良いなと感じたのと、、
勉強に楽しいイメージを持って欲しい、色々な事ができるようになってほしいと思ったからです😆
幼稚園で皆と一緒に学んできてくれるので、家で教える必要がなく、休日は遊びに時間を使えました☺️
幼稚園で楽しく学んできてるからか、勉強や読書に拒否反応もなく、むしろ楽しんで取り組んでくれてるので、入学後もスムーズでした!
 
            退会ユーザー
就学時に勉強に苦手意識を持って欲しくなかった、親も熱心な方が多いので受験情報など手に入りやすかったからです😉
 
   
  
コメント