 
      
      生後7日の赤ちゃんが母乳を飲んだ後、すぐに眠り、再び泣くことの繰り返しで疲れているとのことです。おしゃぶりを試すべきか、他に良い方法があるか相談したいです。
生後7日目です。
母乳→すぐウトウトするので20分くらい抱っこ→しっかり寝たのでベットに寝かす→少しすると起きて泣く
これの繰り返しです😭
間におむつ替えたりミルクをあげたりもしてますがミルクの間隔があまりにも狭い時はずっと上記の対応です💦
寝たいのに寝れないので疲労がすごくおしゃぶりでも買ったら違うのかな?と思ったり😭
なにか良い案ありますか?それとも仕方ないですかね?😭
色んな意見を聞かせて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちも同じでした💧まだ新生児なのでそんなもんかなと思います。(寝る子は寝ますが)
そのうち体力がついて胃も大きくなってたくさん飲めるようになればたくさん寝てくれると思います。
ちなみにうちは一番上が1歳までずっとそのスタイルで、私寝不足で死ぬ寸前でした。真ん中は生後1ヶ月からよく寝てくれて、一番下は生まれてすぐからよく寝てくれる子でした。体質にもよるかもです💧
おしゃぶりは買ったのですがうちの子たちは誰ひとり使ってくれず、しまってあります💧
 
   
  
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
なるほど、胃が大きくなればまた違ってくるんですね!
わー、ほんとに子によって違うんですね😳
果たして我が子はどうかな…😇
あ、そうなんですか!確かに使わない子もいますよね😭様子見ながら検討してみます!
ありがとうございます😭