 
      
      トイトレを始めるタイミングや進め方について悩んでいます。おすすめの方法やおまる、踏み台の情報があれば教えてください。
トイトレの進め方について
2歳0か月です。
おしっこやうんちを、事後報告ですが報告してくれるようになりました。
トイトレについて考えないとな〜と思っているのですが
今からゆるっとでも始めていったほうがいいのか
3歳間近になって気合いを入れてスパッとオムツはやめる方がいいのか
トイトレの進め方におすすめとかありますか?
また、おまるとか踏み台とか
ここのやつおすすめだよ〜って物があれば教えてください!
- ママリ🔰
 
            はじめてのママリ🔰
我が家は2歳くらいでゆるっと始めるために、補助便座と踏み台を買って、トイレに設置しました。
まずは補助便座に座る間隔や位置をを覚えてもらうため、低いソファに補助便座を置いて自分で座る練習をしました!
そのあとに、踏み台に自分でのぼってトイレでも座れるようにしました。
ここまでは調子良かったのですが、全然尿意を教えてくれないので、面倒になって1年何もしませんでした。笑
このままじゃヤバいと、3歳になってスパッとオムツをやめたところ、1週間くらいでオムツ卒業しました🙋
 
            はじめてのママリ🔰
2歳半くらいトイレに座りたがったので、補助便座用意して緩くやりましたがただ座りたいだけで実際にすることはなく…
こちらも面倒くさく2歳11ヶ月頃に意を決してトレパン買って始めたら1ヶ月ですんなり取れました🙆♀️
自分で行くと言うなら別ですが、あまり早く始めて声掛けでトイレに連れて行くやり方だと膀胱が育たなくて将来頻尿になるらしいです💦
 
   
  
コメント