 
      
      歯科衛生士だったけど全然違う仕事に就いてるって方いますか?出産を機に…
歯科衛生士だったけど全然違う仕事に就いてるって方いますか?
出産を機に退職しました。新卒から10年近くDHしました。
近いうちにパートで働きたいけど、勤務時間や福利厚生を考えると別に歯科じゃなくても…なんなら歯科のパートよりも他のパートの方が時給良かったり福利厚生いいんじゃ?と思ってしまいます。
あとは勤務時間とかによりますが、あの歯科の無駄に長い昼休みが嫌いで。昼休み1時間でいいからその分早く帰りたい!とずっと思ってました。
ですが、歯科衛生士という国家資格を取ったなら続けることが美学だと思ってしまいます。あの大変だった勉強に臨床実習の日々、学費も勿体無いと思ってしまいます。
この資格に執着しても、実際地方の地元じゃ給料も福利厚生も良くなくて続けても将来貰えるのもは国家資格でもない職業の人の方がいいんじゃ?って感じで…
歯科衛生士やめてよかった!とか今は別な職だけど子供がもう少し大きくなったら歯科に戻ろうと思いながら働いてるって方いますか?DHから離れる覚悟が欲しいです笑
- みい(生後8ヶ月)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私は助手ですが、職場の50代の衛生士さんが一度歯科から離れたくてスーパーのレジしてたって言ってました!
でも都内なので、無資格でできる仕事よりも衛生士さんの方が圧倒的に高時給です😣
 
            はじめてのママリ🔰
未満児いて今専業で
今後も専業か働いても扶養内とかのパートかなって思ってます
そうなると歯科衛生士のパートって
今最低賃金上がってるのに歯科衛生士のパートは上がっておらず
他の気晴らしになるバイトしようかなと思ってます😂
歯科衛生士って都会で子供いなくてするにはいいけど
子供生まれて今田舎に住んでるので全く魅力感じないです💦
正社員は拘束時間長くて子供いたら出来ないし
かと言ってパートは時給安い
そのくせ休みもらいずらいストレスも多い
もう歯科衛生士するとしたら今後離婚とかしてお金に困って正社員するしかない時くらいだと思います笑
資格取った頃は最低賃金低かったので歯科衛生士のパート飛び抜けて時給よさそうだったのにな…
- 
                                    みい 同じく専業で働いても何かあっても自営なので旦那休めないしパートかなって思ってます😂 
 一言一句共感でしかないです!!都内勤務時は始業時間も遅めだったりとか社保あったりで色々と良かったんですけどね😣
 私も何かあった時のための資格と思って別なことしながらすごく惹かれる求人があった時にDH復帰するかな〜でもそのときブランクありすぎて躊躇うのかなー?と思ってます🤣- 1時間前
 
 
   
  
みい
私も都内勤務していたことありますが、地方で働くより10万円以上は給料高かったです😂そして社会保険もあり最高すぎました。都内なら歯科衛生士一択なんですけどね😂
ありがとうございます