※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おうたむ
ココロ・悩み

体力ないママさん、どう対策してますか?私は元々自律神経弱くてすぐ疲れ…

体力ないママさん、どう対策してますか?
私は元々自律神経弱くてすぐ疲れやすく頭痛や不眠、胃もたれ目眩などの体調不良になります💦
病院に行き検査したりしましたが原因不明、自律神経からだろうと言う事で漢方飲んで紛らわしてます😢

例えば、子供のお付き合いで遊びに行ったり遊びに来たりする時
私が3時間くらいしか持たなくて😭
長く遊んだりしたり、夕方ななってくると体調不良になります💧
なので友達が遊びにきたりしてもダラダラいられるのが無理で
15時くらいになると帰ってほしいんです😭
でも、体調悪くなるから帰って〜って言えないじゃないですか😭
どうすればいいかわからず💦
「用事があるから」と嘘ついて帰ってもらっても
その後家でゴロゴロしてる私を見て自分の娘は「ママ嘘ついたな」と思います。
誰かと遊びに行ったりしてもすぐ疲れるので2時間くらいで解散したいのに子供はまだ遊びたいってし、毎回私達親子だけ「用事が〜」と嘘ついて途中で帰るのもなぁと🤔💦

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね。
私は出産が遅かったのと、病気で処方されてる薬の副作用とかもあり、すごく疲れやすい日々を送ってますので、お気持ちすごくわかります。
ここはもう正直にまわりに事情を説明して、配慮してもらうのが1番だと思います。
お子さんもすでに7歳とのことで、きちんと理解してもらえるのでは?
「ママ、疲れやすくて毎日夕方体調が悪くなっちゃうから、お友だちと遊ぶ時間は15時まででもいいかな?」と伝えたら、わかってくれると思います☺️
まわりのお友だちには、おうちの事情でうちは15時までだよ〜と娘さんから伝えてもらえばよいかなと。

はじめてのママリ🔰

私も、産後しばらく体力ガタ落ちでした、、

基本的には予定をいれない、いれても外で現地集合で遊ぶようにして自分が帰りたいタイミングで帰れるようにする。自分の家には呼ばないようにしてました。

パートを始めてからは少し体力ついたのか長時間のおでかけだいぶ行けるようになりました!

ままくらげ

そう言うお付き合いをしないようにしてます😅
お友達とは学校で遊んできてね(放課後に遊べます)と言ってますね。