※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子がいます。ミルクを寝る前に200飲ませてます。今日でスト…

1歳1ヶ月の息子がいます。
ミルクを寝る前に200飲ませてます。
今日でストックがなくなったので、もうミルクを卒業しようと思うのですが、やめて大丈夫なのか不安になりました。

離乳食は今日は朝120、昼250、夜200くらい食べました。
朝はいつも少ないです。
おやつもお昼寝の時間によって食べささない日と食べる日があります。
離乳食も食べムラはあります。

この離乳食の量ってミルクやめない方が良いのでしょうか?
ミルクやめたらおやつの時間はなるべく作ろうとは思ってます。

アドバイスください!

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食の量も十分だと思うので、ミルクやめても寝てくれるなら卒業してもいいのかな?!と思いました!
息子はもっと少食で心配だったので寝る前にフォロミあげていたのですが、無くても平気で寝るタイプだったので、特にお腹空いてないんだなーと思って1歳過ぎでスルッと卒業しました!
おやつも欲しがらないのであげてないです^_^気まぐれに、おこめぼーあげたり果物あげたりしていますが、毎日はあげてないです♫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日から辞めてみて、夜通し寝てくれるかですね!!
    3回食プラスでおやつって大変ですよね🥲
    私もあげなきゃ!となりすぎずにやってみます☺️

    • 3時間前
ママリ

うちもご飯の量が安定しなかったですがそろそろ辞めても大丈夫かな(ご飯量がノリに乗ってきた😂)のと、ミルクが無くなるタイミングが被ったので1歳1ヶ月で卒業しました👍🏽✨
あと、ミルク依存症になってる感じもしたのでこのタイミングだ!と意を決して卒業させました😂(寝る前だけとは言え早くくれと大騒ぎ)

逆にミルクを辞めたら食べれる物やご飯量が増えた気がするので今のタイミングで辞めても大丈夫かと思います👍🏽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクなくなるタイミングだったので、辞めてみます!
    これでもしかしたら朝食べてくれるようになる可能性もありますね😚

    • 3時間前