コメント
しょりー
心の余裕などが一番の理由で選択ひとりっ子です!
自分のキャパが狭過ぎて今でも常に余裕がなく、2人目の妊娠出産は諦める…とかではなく「わたしには2人目は無理。」という選択しかなかったです😂
はじめてのママリ🔰
はい🙌
両家共に遠方で、私も専業主婦になるつもりがないこともあり家庭として、私自身もひとりの人間としての余裕も欲しくて、一人っ子に決めました。
決めるのはまだ早いと言われそうなので保育園のママ友とか、周囲には言っていません😌私がアラサーで、「若いんだから2人3人いけるよ!産んだら何とかなる!」というママ友や前に勤めていた会社のママさんにも言われましたが妊娠中から今までに本当に沢山のことがあり、2人なんて私が支えられない責任持てないと思い、決断しました。
夫も私も元々2人きょうだいで育ったこともあり漠然と子ども2人いたら楽しいかな、と話していましたが私が本当にもう全てが無理ですと伝えて夫も私の気持ちを優先してくれました。
人間なので考えが変わるときがくるのかもしれませんが、今の私にはとても2人は無理だと思っています。あと、子どもをもつ親の肩身が狭過ぎるのもあります。2人連れて外出たらストレスで爆発しそうです…。
-
初めてのママリ🔰
私も転勤族なので周りに頼れなくて、お金払わないと頼り先がないです😂!
まさに最近2人目は?まだ産めるじゃん!
お金なんてなんとかなるよ〜!産んで後悔はしないよ!って言われることが増えてきて、、
不妊治療でやっと授かれたと思ったら、重症悪阻で4カ月入院→切迫で安静だったのでまたこれをって言うのも無理だし、、2人いたら喧嘩もわがままも増えてイライラ倍増しそうで、、
こんな理由じゃダメなの?可哀想なの?と
モヤモヤしてましたが同じような方がいてよかったです😭- 5時間前
はじめてのママリ🔰
私もです
迷っていた時期もありますが、産む勇気はなかったです
自分の自由を優先しました
-
初めてのママリ🔰
心のゆとり大事ですよね、、子による、親の性格によるんでしょうけど、私はおおらかというより、イライラしちゃうタイプなのでゆとり優先しました😣- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もです!
子育てが上手い人っていますよね
私はダメなので被害者産むよりいいと思いました- 4時間前
-
初めてのママリ🔰
おおらかで怒らなそうなママさんいますよね😭!私はSNSとかでよく見かける(?)イラっとしたら必死に耐えるか、カッとなって言っちゃうタイプなので、、、確かに被害者、、そうですね😂- 4時間前
ままくらげ
我が家です☺️
親を頼れない事、私の心身のキャパが狭すぎる事、子供の発達面も不安がありサポートできるように選択一人っ子です。
おかげで毎日自分の時間もちゃんと取れてます🥹
中学生以降の人生で今が一番生き生きしてます。
それでもイライラする時はしますけどね😂
-
初めてのママリ🔰
中学生のお子さんなんですね🥹!
親をあてにしてるとかではないけれど、
親を頼れるってやっぱり大きいですよね😣- 4時間前
-
ままくらげ
わかりづらくてごめんなさい😂
子供は小学生で、私が中学の時に色々あってずっと鬱々と過ごす人生だったので
今が一番心に余裕を持てて生き生きしてると言う話だったんです😂
実家が近かったら違ったのかなぁって思いますね🥲- 4時間前
-
初めてのママリ🔰
そう言うことですね🥹!
私も中学は女子ならではの陰湿ないじめを
受けててので大人になってからが1番人生楽しいです😂!
いざとなったら頼れるのと、遠方で物理的に無理って違いますもんね😭- 3時間前
初めてのママリ🔰
わー!全く同じです😂!
妊娠重症悪阻がとんでもなく辛くて本気でトラウマなのが第一ですが、キャパ的にもいつもイライラしてたくなくて、もう良いやってなりました。笑