※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちゃもちゃママ
雑談・つぶやき

旦那の友達が年末年始に泊まりに来ることに対して、騒がれるのが心配です。赤ちゃんがいるため静かにしてほしいと伝えたのですが、旦那は拗ねてしまいました。

凄い!旦那の友達がたくさん年末年始泊まりに来るの産後1ヶ月も経たないうちだし騒ぐって言ってて静かにしてねって話したけど、私と子供が育児部屋変えてそこにいればいいって!そこの部屋2階だし、ベビー用品類全部ある環境はリビング1階!何回も子供が…って言ってたら「ダメだったら断るよ」と言う割にはめちゃくちゃ拗ねててせっかく会えるのに、赤ちゃん見たがってたのにとグチグチ!会いに来るのは結構だけど子供産まれたばかりの家で騒ぐのはやばいって。

コメント

なぎ

ミルクをあげてオムツを交換して、寝不足の時に来られても困りますよね…💦一番大事なのはママさんと赤ちゃんです💡

  • もちゃもちゃママ

    もちゃもちゃママ

    2階とはいえゲームしたりしてる時の音凄いんですよね…足だんだんしたり大声出すので外には漏れないものの家中には響きます。正直、2階でも赤ちゃん起きるかもとも伝えましたが「心配しすぎ。大丈夫だよ。」と…哺乳瓶行き来等、私の体のことも考えてないんだなぁと今日は疲れたので会話やめました

    • 4時間前
  • なぎ

    なぎ

    代わりに言ってあげたいくらいです!!インフルとかコロナもありますし、今が一番大事な時です💡無理なさらないで下さいね!

    • 4時間前
  • もちゃもちゃママ

    もちゃもちゃママ

    そうなんですよね😭
    ほぼ都会や県外から帰省して家に泊まるので不安しかありません。産前から本当心の負担増やさないで欲しいものです💦
    ありがとうございます。もしもこのまま年末年始騒ぐことになったら義母宅へ一時的に避難できるように予め話しておきます…

    • 3時間前
ママリ

ダメに決まってますよね💦
拗ねても断りましょう!
ママさんも赤ちゃんも産後1ヶ月は外出るのも控えるように言われてるくらいなのに、1ヶ月経たないうちにお家に大人数が押しかけるのは無しですよね😱

旦那さんと一緒に産院の先生や助産師さんに聞いてみてはどうでしょう?専門家がきっぱりダメです!と言ってくれれば断りやすいかと思います。

  • もちゃもちゃママ

    もちゃもちゃママ

    次の健診と市役所の訪問、義母にもこの事は話します😇赤ちゃんのこと、私の体も万全ではない時期と伝えたのですが下がらず。下がったと思ったら拗ね…の繰り返しで話すの疲れてこの話は一旦保留にしました。
    いざとなれば義母の家に一時的に行かせて貰おうと思ってます。後日聞いてみてにはなりますが…

    • 4時間前