※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大きい滑り台と小さい滑り台が二つある少しだけ大きめの公園があり息子…

大きい滑り台と小さい滑り台が
二つある少しだけ大きめの公園があり
息子といったら、保育園の子達30人くらいが
遊びにきてて遊具占領されてて
全然遊べなくて、先生たちも
かくれんぼしようと言い出し
滑り台二つ使ってかくれんぼ始まり…

私はみんなの遊具だしこっちが
遠慮する必要もないと思い、
子供と遊び始めたら、
保育園の子3、4歳に
ここは赤ちゃん遊んじゃダメ!
こないで!とかこっからここは触らないで!
とか色々言われ…
みんなの遊具だから遊んでいいんだよと
私も優しく声かけしましたが意味なくて…
あまりにも意地悪なこと言うのですんごい
ムカついてしまいました。元々子供嫌いなので💦

誰がいつ遊んでも自由だけど
あんな大人数で来られると
普通にお母さんと遊びに来てる人たちが
遊べなくてみんな遠慮して
遊具の周りで遊んだりしてました…5組ほど。

こう言う時ってどうしたらいいんですかね。
気にせず遊びたいけど気にせず遊べるような人数じゃなくて意地悪なこと言う子もいるし…でもうちの子も普通に大きい滑り台でも遊びたいし。

難しいなぁと思ってしまった。
こう言う経験ある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

占領ではないとおもいますが、、
たまたま保育園の子が遊びにきているだけで、わたしならかえります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近所なのでうちが遊ばない日も毎日通りますが、毎日そこの保育園が同じ時間に遊びに来ています。毎回そんな感じなので一生遊べなくなると思い今日は普通に遊ぼうと思ったらそんな出来事があった感じです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。時間をかえるとかはどうですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午後は小学生がいて走り回ったりボール遊びしたりしているので2歳が遊ぶには危ないので午前がいいのですが、やっぱ外遊びする時間って自宅保育も保育園も同じ時間なのでどうしても被ってしまい🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳なんでしょうか?
    支援センターとかはどうですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳です!外で靴を履いて遊ぶのが好きな子で…💦室内じゃ物足りないようです…室内にいるとくっくくっく!言って靴履いて外に行きたがります…

    • 2時間前
うさまる

時々ありますね😭団体さんと被ると激萎えです…この前旅行に行った時に幼稚園の団体と被り、有名なとこですが小さい公園なので遊具少なくてほとんど遊べず、子供も遠慮しちゃって…旅行でわざわざ来たのにすごくショックでした…その後のスケジュールも詰まってたので😭
以前も水遊び場とかでもあり、狭い範囲に大量の子供でほぼ遊べませんでした…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよね🥹そうなんです、子供が遠慮しちゃうのが可哀想すぎて見てられなくて。別にみんなの公園なので文句とかももちろん言えないし難しいですよね。滑り台でかくれんぼはダメだろ先生。とは思いました笑
    滑り台は滑り台として遊びなさいよと💦

    • 2時間前
ままり

近くの保育園が遊びにきてることありますが、遊具は使わずに ちょっとしたスペースで遊んでくれていました😳

占領されてしまうとなると、、
保育園児が公園遊びするのって大体10時台かなと思うので、9時台とかもう少し早めに公園いくようにするかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くに行くしかないですよね💦
    家事したり支度したり色々してると結局10時前になってしまい🥲
    頑張って早めに行って遊ばせてあげようと思います🥲🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園組なので、自宅保育中よくそのような場面に遭遇しましたが、私は先生とか子供にこんにちはー!と声を掛けて一緒に遊び始めるようにしていました😊

もちろん、先生側からかけてくれることも多かったですが、大抵先生方は「すみません💦」と言ってくれて、私が一緒に遊ばせてもらうので大丈夫ですー✨
と言っていました💡

うちの子は少し大きい子たちに遊んでもらって嬉しそうにしていました🥺
その園は、子たちも先生もちょっと配慮がない感じですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええそうだったんですね🥹🥹
    一応挨拶はしましたが、挨拶のみで…うちの子も2歳ですがお兄ちゃんたちに興味があるみたいで近付いて遊んだりするんですが意地悪なことを今日言われて…私もムッとして移動しました笑
    優しい子は優しくて前に声かけてきてくれた保育園の子もいて…しかも先生2人なのに30人くらい連れてきててそれキャパオーバーじゃない?って勝手に思っちゃいました笑

    前に違う公園に行った時は先生も生徒もすごい優しくて一緒に遊んでくれたので、その保育園によるのかなと思いました💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

以前住んでたところの公園もそれでした!
保育園組が大体10時〜30分ずれで2組、違う園が1時間くらいかな?いたと思います。
多分園同士で話て時間は決めてるのかな?と思いましたが、芝生側と遊具側で分かれて毎日雨じゃなければ来てました。
もちろん9時〜小さい子たちは遊びに来てるので、砂場とか遊具使ってますが、園が来るとみんなどいて周りで遊ぶ感じでした!
私はその時妊娠中だったので、公園のルールというかそんな感じなんだって見て思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時に行きたいのですが色々家のことやったり支度してると過ぎてしまうのと、まだ日がそんなに出てなくて寒くて…💦なんか難しいですよね公園のルールというか保育園団体がいる時の遊び方が😂😂

    • 1時間前