もう、36週で赤ちゃんが全く降りてきてない状態、経管も長く、子宮口…
もう、36週で赤ちゃんが全く降りてきてない状態、
経管も長く、子宮口も開いてない状態です。
ここ数日、胎動もあったりなかったりを繰り返し、心配でノンストレステストを受けにいってるけどそれはそれでストレスが半端なくて。
赤ちゃんのためって思いつつも、もうとっくに限界を迎えてしまい、周りからの赤ちゃん楽しみだねっていう気持ちと自分の今の現状を考えると、もうストレスと不安とか期待されてることもあり、頑張らなきゃ、なにかあったら病院行かなきゃって思う気持ちともう体力的にも精神的にも追い込まれてしまい、妊娠を辞めたい、早く産みたい。でも、産まれない現状に疲れ切ってしまいました。
すごいプレッシャーと不安の塊です。
死産してるからこそ、無事に産まれるのかとか
そういうのにずっと神経をすり減らしてきて、
赤ちゃんの胎動のムラも少しの変化にも病院に
行きまくってますが…もう限界です。
正直、何も楽しくないし、子育ても出来ないとおもってます。
周りからのプレッシャーや色々と言われるたびに不安になり、そういうときに限って動かないっていう日があって。
私が気づかなかったからだと後悔するのではないかとすごくナーバスになってます。
一人になりたい、もう早く産むか辞めたい…の2択しかなくて。
旦那に今朝
もしなにかあっても責めないでほしいと伝えてしまいました。
もう、私は失格なんです。
あとのこり2週間もノンストレステストにかようことができない大馬鹿な親なんです。
赤ちゃんを守ることも、できない、もうどうすることも出来ないんです。
楽になりたくて仕方ないです。
メンタルが崩壊し、どうしようもないのです。
- ゆり(妊娠38週目)
ママリ
辛い経験があるとトラウマになってしまいますね、、
切迫早産での入院時に同じ2択にやられました。プレッシャーと不安、ものすごい分かります。
入院できればかなりストレスは減るのかなと思いますが、簡単に入院させてはもらえないですよね😭
ママリ
36週だとまだおりてこないかな?と思ってます。私は1人目40週で出産してます。色々産まれるまで不安ですよね…。
少し外を散歩してみて下さい😃外の空気吸って、歩く事が禁止されていないなら近所を歩くと良いですよ🤗
お腹の赤ちゃんも大きくなってくると動きにくくて胎動少なくなるし、元気な赤ちゃんに会えますよ🥹今は1人の時間を楽しめる最後の数日です!自分の為に時間を使うのも良いですよ☺️
はじめてのママリ🔰
私は2人とも予定日超えて、2人目は1週間以上遅れました。
1人目はあんまりでしたが、2人目の時は毎日のように周りから言われてだいぶストレスでした。
上記の方が言われてるようにお散歩ができるのであれば朝夕とお散歩してみるのも少しは発散できるかなとおもいます😣💦
産まれた後じゃ中々できないこと残り数日でやったらいいと思います🥰気を楽にしてください!!😭
コメント