※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンどぼろー
妊娠・出産

出産祝いについて👶🏻友達(A)がもうすぐ出産で、産まれたら会いに来てほ…

出産祝いについて👶🏻

友達(A)がもうすぐ出産で、
産まれたら会いに来てほしい〜とのことなので
他の友達(B)(C)と一緒に顔見に行く予定です💭

(B)も妊娠していて、(A)の約3ヶ月後に出産です。


そこで、お祝いなんですが
(A)と(B)を全く一緒のものにするか
別なものにしたほうがいいか迷ってます😂

みなさんならどうしますか?
また(B)の立場だったら「同じか〜」とか思いますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ状況で、わたしがBの立場の時にCの友人からエイデンアンドアネイのおくるみ2枚セットをもらいました!

CがAにプレゼントを渡したときも一緒にいたので、一緒だ!と思いましたがマイナスな感想じゃなくて おお〜!✨みたいな感じでした😂

Aの子どもも私のこどもも男の子でしたが柄を若干変えてくれてたので、まるっきり一緒じゃなかったのもあるかもしれません👶

  • パンどぼろー

    パンどぼろー


    コメントありがとうございます😭♡
    マイナスな感想じゃないと知れて
    安心しました!
    たしかに柄などは違うほうがいいですよね🙂‍↕️✨️
    とても参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お揃いにしても嫌がらない間柄だったり、性格であれば、色違いのものを用意します!

同時期に友人が男の子、わたしが女の子を産みましたが、
共通の友達はそれぞれ色違いの洋服をくれました〜
「いっしょに着れたら絶対可愛いね!」みたいな感じで話しました🙂‍↕️💓

全く同じもの(おもちゃや絵本)でも、
パンどぼろーさんが「出産祝いにはみんなこれを贈ってて」と説明されれば、
おすすめなんだろうな〜と納得しますね(笑)
嫌な気持ちは一切湧きません☺️

  • パンどぼろー

    パンどぼろー


    コメントありがとうございます🥹♡
    色違いの洋服も絶対かわいいですね🥰
    同じものでも嫌な気持ちにはならないと
    知れて安心しました😌✨️
    参考になりました!ありがとうございます😽

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ガラ違い、色違いの同じものを準備します😂

全く別のにして「あっちのがよかった」と思われたくないので💦

はじめてのママリ🔰

私なら一応別にしときますね🤔
それか同じもの(色違いとかでも良し)小さくて安い別のものとか?🤭笑

全く同じものにはしないですね✨