※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ〜ン🎃
住まい

注文住宅建てた方に質問です。うちは、地元密着のハウスメーカー(ダイワ…

注文住宅建てた方に質問です。
うちは、地元密着のハウスメーカー(ダイワとか積水のように大きいとこではないです)で建てようとしてますが、そこは外壁のシミュレーションのソフト(アプリ?)がイマイチです。どこもそうなんでしょうか。
例えば、「この色に」とお願いした外壁の色がデータとして反映されず、白とクリーム色なのに茶色っぽいものがデータとして印刷されます。担当の人は「ソフトがいまいちですいません…この外壁を使った家はインスタグラムに載せてますがこんな感じです〜」と言います。ネット上で私たちはこれまでの顧客の外壁の一部や、店の中に展示してある小さいタイルを見てなんとなくわかるみたいな感じです。でも私らの家の外観とインスタの家の外観は全く違うのでなんかよくわからないです…。
どこの会社に頼んでもこうなるんでしょうか?それとも大手ならもっといいソフトでちゃんと完成図作ってくれるもんでしょうか。

コメント

るん

うちも地元工務店でしたが、外壁は同じような感じでした!
もうインスタで自分達で探しました!

ママリ

大手ハウスメーカーで、イメージ通りに外壁シミュレーションしてくれましたよ。
そういうところは信用できないです…
正直、最新のソフトも使えないくらい経営不振なのかなと思ってしまいます。

はじめてのママリ🔰

私も工務店で建てたのでシミュレーションは正直微妙でした。自分達で3D作ったりしてました。
想像力を働かせて家を作っていく感じでしたね🤣
でも家自体はかなり丁寧に非常にしっかり作ってくれました。(普段は最大手のハウスメーカーの下請けをメインにやってる工務店です)
大手は多分そこらへんも丁寧にやってくれますよ。当然その分価格に上乗せされますが。

はじめてのママリ🔰

大手ですが、打ち合わせ時にバグとかありましたよ😂勿論次の打合せ時には直ってましたし、しっかり反映もされてました。
でもイメージ図が明るい可能性はあるので、ということは言われてましたし、一部で見た時と全体で見た時では印象も変わる話もされたので、頭の中で補ってました😂

みい

うちも地元密着のハウスメーカーで、外壁シュミレーションの再現度はいまいちでした😅
なので、採用予定の外壁メーカーに行き(うちはニチハです)
そこでシュミレーションしっかりしてもらって決めました☺️

はな

大手で建てました。
うちはソフトに自社の素材データをインストールしてるみたいで、室内も外壁もほぼほぼ完成品と近い感じに出来上がりました。
パースでよく見てた見た目なので、出来上がった時の感動薄いくらいでした。
なのでその会社が使ってるソフトや、そこにかけてる経費、使ってる人の技術にもよると思います。