![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![よしまつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしまつ
うーん
難しいですよね。
わたしも妊活していた身ですが、ちょっとイヤな思いはするかもしれないです(;∀; )
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
私は性格が悪いので💦
私だったらイヤです😔
![アップル026](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップル026
こんにちは。
確かに微妙ですよね(>人<;)
応援したい気持ちはわかるけど、やはり妊娠を先に越されると複雑な気持ちになられるかなと思います。
お友達が妊娠した時に、一緒に誰よりも喜んであげたらと思います😃
![みくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくりん
妊活している立場ならば、
ちょっと微妙ですね…。
その方が授かって、
生まれたときに、
いっぱいお祝いひてあげたら
いいと思います。
出産にむけてのアドバイスなどもしてあげると喜んでくれるのでは?
いまは、その時期じゃない気がします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら嫌です(^_^;)
やっぱり先を越されたとただでさえ複雑なのに、、、気持ちは嬉しいんですけどね
その方が無事に妊娠出産されてからたくさん喜んであげて下さい⑅◡̈*
![いちごオレ🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごオレ🍓
渡さない方がいいような…
妊娠して羨ましい!!!って心のどこかでは思ってる気が……。
![ぴこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん
私だったら、イラっとするかもしれないです。
陰ながら見守ってあげるのが一番だと思いますよ(^^)
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
ウーン…その人の性格にもよるんでしょうが妊活してる時って人の妊娠に敏感になりますし、私は嬉しくないかもです。全く妊活してない友人とか子供3人位産んで自分とは違う土俵?の人ならありかな⁉
miichanさんが書いてるようにえ?自分が妊娠した途端上から目線ですか?ってひがみが入りそうです🙇
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆様コメントありがとうございます😊
まとめてのお返事になってしまい、申し訳ありません💦
わたしも妊活頑張っていた身だったのに、配慮が足りなかったと反省しています。
純粋に、友達にも早く赤ちゃん来て欲しい!と思っているのが事実ですが、もし反対の立場だったら…と考えたら、やはりみなさんおっしゃる通り、あまりいい気はしないですよね…
友達の妊娠を陰ながら見守ります!
質問してよかったです。
ありがとうございました。
![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃ
妊活してるなら自分でお守り購入したり何かしらしてると思うので、あげない方がいいかと…思います(p_-)少し難しいですよね💦
-
ママリ
そうですね💦
妊娠してる人からもらっても複雑ですよね😰- 6月21日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
妊活中は、お互い励ましあっていた仲間だけれど、妊娠したら、悲しいけれどもう別の立場の人。
人によって捉え方が違うのでなんとも言えませんが、そのお守りが、逆に精神的負担になる可能性もあります。
ストレスは、妊娠するのにも影響があります。
少しでもお友達が精神的負担になるような可能性のあるものから遠ざけてあげるのが、思いやりのような気がします。
妊娠、出産ってデリケートなことだと思います。
私は、流産した時に、出産報告があり、とても自分が惨めで悲しい気持ちになりました。
正直素直に喜べなかったです。
-
ママリ
そうですね💦
別の立場…本当にそうかもしれません。
わたしだったらどうだろう?と考えて、純粋に嬉しい気持ちと、やはり複雑にもなるかな?と思いました。
わたしも妊活していて、二度流産しています。
その時は芸能人の妊娠報告さえ本当に苦でした。
流産後、時が経てば、色々素直に受け止められるようになりましたが、難しいですよね😭- 6月21日
コメント