保育園登園についての質問です!先週の金曜日(10/24)から咳をしはじめ、…
保育園登園についての質問です!
先週の金曜日(10/24)から咳をしはじめ、一昨日(10/28)保育園で7.6度、昨日(10/29)マイコプラズマ肺炎と診断されました。喘鳴があったので自宅で朝晩吸入するようにと、機械も借りて来ました。連日夜中に何回か起きてましたが、今晩は明らかに起きる回数も咳の回数も減っています。
元々耳鼻科で貰っていた抗生剤を飲んでいたのもあってか、熱は7.6がマックスで以降は平熱か37度前後です。夜間の様子を見てると、登園しても大丈夫そうに見えましたが、もう1日くらいは様子見てた方いいでしょうか?
保育園は熱がなくて、激しい咳が落ち着いてる、ご飯と水分が取れれば登園しても大丈夫と言われました。
元々咳のピークが夜から明け方だったので、薬も飲んで吸入してかなり落ち着いたように見えます。食欲は元々がかなり細い+朝は本当に全然食べないので判断が難しいです💦
咳だけでみたら登園させますか?休ませますか?
ちなみに保育園では流行っていて他にも数人マイコプラズマです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
いしころ
園から言われている条件が朝起きた時に満たされていたら、連れて行くかもです!
朝ご飯での判断が難しいとのこですが、昨晩の食事の様子がいつも通りなら食欲はクリアですかね?🤨
熱は37度台なら日中上がって連絡くるかもなので、休ませるかなー
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夜ご飯は全然食べずでした💦
朝もやはり普段よりも食べれなかったのと、起きてから咳が酷かったので登園しても走り回って悪化しそうなのでお休みさせる事にしました😣