※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の願書等の書類の中で、臨時休園や体調不良等の場合のお迎え・預…

幼稚園の願書等の書類の中で、臨時休園や体調不良等の場合のお迎え・預け先を書く欄があるのですが、祖父母はどちらも(祖父・祖母)記入したほうがいいのでしょうか?詰めれば祖父母両方かけますが一名分のスペースです。
また、両親は離婚していて今現在は新しいパートナーと事実婚の関係性です。この場合名字は両親がよく使う方の苗字で2人とも書いていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

依頼する人を記入、でいいと思います。
お迎えや預け先として、祖父母両方に頼むことがあるなら、書く、
頼むことがないなら、書かないですね。
私は保育園ですが、両家とも近くに住んでいますが、迎えを頼むことも預けることもないので書いてません。
名字はよく使うとかではなく、戸籍上の名前がよいと思います。