家族ぐるみの付き合いって必要ですか?ご近所の人とは必要以上に深く関わ…
家族ぐるみの付き合いって必要ですか?
ご近所の人とは必要以上に深く関わりたくないし
夫の職場の家族を家に呼んでバーベキューや、川に遊びに行ったりしましたが、やっぱ私の友達じゃないからどこか気を使うし、波長が合わないなって方もいて、正直疲れます
子供のために我慢して付き合った方がいいですか?
私は正直子供も一緒に家族同士でなにかイベントをするより、子供を夫や家族に預けて友達と飲みに行く方が楽しいです
子供と一緒にいたくないとかそういうのじゃなくて…うまく説明できないのですがわかる方いますか?😓
子供まだ2歳で大人になって覚えてることの方が少なくないか?とも思いますし、小学生や中学生になったら子供たちは自分で友達作ったりすると思うんですよね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
お子様の性格にもよるしママやパパの性格にもよりますよね🤔
でも必須!ってわけじゃないのでしんどいならしなくていいとおもいます!
はじめてのママリ🔰
旦那の職場の人たまに来ますが
私家で引きこもってます。笑
わざわざ関わらなくていいし、
旦那が呼んだなら旦那がもてなせって感じです💦
ご近所さんとも
挨拶とかはしますが
そんな家族ぐるみとか無いです。
参加したくないです🥹
子どもは子どもで
友達作ってきますし、
その友達の家族ともみんなで仲良く‥とか思わなくていいと思います🤣
私関係の友達、
旦那関係の友達や知り合い、
娘の友達、
それぞれ切り離して考えてます。
はじめてのママリ🔰
私はそんなに嫌じゃないので参加しますが、絶対しなきゃいけないことかと言えばそんなことはないと思います💡
ただ、家に来られるのは掃除とかめんどくさいのでいやです😂
-
はじめてのママリ🔰
これって旦那さんがそういう場できちんと家族と周りの人を繋いでくれるかも大きい気がします🤔
旦那側の集まりに行けば当然こっちはアウェーなわけで、そういうところで旦那が自分だけ楽しんで家族ほったらかしだたら当然嫌です。
うちの場合は旦那がちゃんと家族を輪に入れるように繋いでくれるのでそんなに嫌じゃないのかなといま考えてて思いました💡- 2時間前
はじめてのママリ🔰
私も同じですー!職場の人は職場の人で友達じゃないんですよね。プライベートまで入ってきて欲しくないです。
ご近所さんも同じ。友達じゃない、あくまでご近所さん。当たり障りなく世間話したりできればそれ以上は求めません。子供同士すっごく仲良しとかならまだしも大人が仲良しだから子供もは子供同士仲良しじゃないと苦痛ですよね。
はじめてのママリ🔰
どんな性格だったら必要なんでしょうか?💦
子供のためなら我慢します!
はじめてのママリ🔰
私たち兄弟は家族単体で動くのも好きでしたが友達家族とキャンプとかBBQ、旅行とかもすきでした!
週末に予定組んでるの知るとワクワクした気持ちになると言うか🤣
中高になっても家族同士でのお出かけはないものの食事会とかはしてましたー☺️
そういうのが苦痛じゃなく楽しみにできる、楽しめるお子様ならたまにならしてもいいんじゃないのかな?と!