娘につい声をあげて怒ってしまいます。娘が他のお友達を真似て「高いと…
娘につい声をあげて怒ってしまいます。
娘が他のお友達を真似て「高いとこ登りたい!」と言い始めてたので、お尻押しながら登らせてあげました。
登ったところは、高さ150cmくらいで、滑るタイル張りの山?でした。
滑り台みたいに滑って降りることができるのですが、もし変な落ち方して頭打ったら危ないので、下で娘の動きに合わせていつでも助けられる準備をしてました。
すると、娘は追いかけっこをしてる気持ちになったらしく、きゃっきゃっと逃げ始めました。
かなり危ないので、「そういうことするなら、もう登らないで!!!」と、つい声を荒げてしまいました。
怒られると、娘は知らんぷりして別の場所にいきました。
こういうことが頻繁にあります。
今回は危険でしたが、娘が悪くないのに私が早く帰りたくて怒ってしまうこともあります。
感情的に怒りたくないのに…とか、
娘が人の顔色伺う子に育ったらどうしよう…とか
良いママでいられないことへのもどかしさとか
すごく落ち込みます。
皆さんは、どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
ママも人間なので!嫌なもんは嫌!ってたまに2歳の息子に対して言ってます🤣🤣🤣爆笑
私なんて日常茶飯事すぎるくらい何回も息子に向かって怒鳴ってます🥹
むやみやたらと理不尽に怒ってるわけではないし虐待してるわけでもないので、もう息子が分かってくれるようになるまでは仕方ないと思って過ごしてます😅
いしころ
外野がすみません!めっちゃ同じ事息子に言ってて、同じように人対人としてぶつかるママを発見して嬉しくなりました🥹
お母さんだって嫌だ!!泣く!!話聞いて!!って言っちゃいます😂
大人気ないの分かってるけど!😂笑
はじめてのママリ
笑っちゃいました🤣
同じ方が居て私も嬉しいです🥹
そうなんです!ママだって同じ人間なんだからって思って言ってます😂😂
私やべぇ奴かなって思ってたけど、ミキティさんが同じ様なことをお子さんに言ってるとテレビを観て知って、そこからは躊躇なく言ってます🤣(ミキティさんの子育て術尊敬してて好きなので笑)
ミキティさん:ママの言うことは〜?
お子さんたち:ぜったい~!✊
っていうスローガンみたいなのもやってて、あわよくばコレも採用させて頂こうかなと思ってるくらいです😂🤣笑笑