※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳もうすぐ2ヶ月、咀嚼できない、早食い、大食い何度も質問してますが…

2歳もうすぐ2ヶ月、咀嚼できない、早食い、大食い
何度も質問してますが本当に改善できず先日保育園の面談で先生にも指摘されてしまいメンタルきてます。
それ以外は本当に育てやすく気になるところはありませんし発達などは特に指摘されていません。
お友達との関係も特に問題ないようです。
時間差で食事を出す、なるべく大きく硬めの食材を意識(全部は完璧にはできていません)、カミカミの声掛けなど試せるところは一通り試しましたがダメです🥲
干し芋や大きめの大根などの食材も言わなきゃ丸呑みです
咀嚼は顎や脳の発達にも関わるからねって言われましたがもう再三調べましたし私もわかってます😭
自然に噛むようになりますか…⁇
またこういう子はどうしたらいいのでしょうか。
食事の時間だけが本当に憂鬱です。
発達センターに相談した方がよいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

どう頑張っても飲み込めない大きさで出してもですか????

  • ママリ

    ママリ

    その場合噛み切ってそのまま飲み込みます💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    咀嚼しないとどうにもならないめっちゃ硬いやつもですか?

    てぃ先生のやつで、早食い丸呑みの子は口に入れたら目隠しをすると口の中に集中するから噛むようになるというのを見たことがあります。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    すみません、例えばどんなものでしょうか⁇
    たけのことかですか⁇💦

    そちらの動画調べてみます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミレービスケット的な…
    あとは野菜スティックとかでしょうか

    私が見たのはNHKなので動画であるかはわからないです

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    全部あげてますがほぼのみますね…💦

    ありがとうございます。
    目隠しというのは手で隠すのでしょうか⁇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    番組ではアイマスク使ってました

    • 1時間前