※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親ならなんでも言ってもいいと思いますか?母は親だから言ってやってると…

親ならなんでも言ってもいいと思いますか?

母は親だから言ってやってるといい
なんでもかんでも言ってきます。
こどものことや夫のこと。
家事ちゃんとやれ、育児ちゃんとやれと
まるで自分が全部完璧人間かのように。
母は全然ちゃんとしてなかった人間です。


また義母はそういう言い回しではないですが
心配してるのよを口実に口出ししてきます。
特にお金関連を別世帯なのに
把握したがるぐらい聞いてきてしんどいです。


親ってそんなに口出ししてくるものでしょうか?
また親ならなんでも口出ししていいと思いますか?

コメント

ママリ

親だからとなんでも干渉していいわけないです😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    結婚もして別世帯なのに
    なんでもかんでも構ってくるなんて
    おかしいですよね

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

子離れできてないだけなので、ほっときましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね。
    親だから〜っていつまで
    所有物のように思ってるのかって感じです🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

子供が成人してるなら、たとえ親でも口出し不要だと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    全部自己責任なのに
    なんでもかんでも
    構ってこようとするのがおかしいですよね。

    • 3時間前
ママリ

思ってないです。
うちの母もそうで結婚してからは何度もそのことでケンカしてますよ

私が要領悪いし、結婚するまでまともに家事したことなかったというのもあるし。

両親は離婚してて母は今姉家族がいる県にいて遠いこと。

私も専業だし、母にもお金がないからとにかく

「しっかりやりなさい。離婚なんて言われたら大変でしょ」と

夫が父と違って家事したり、子供を楽しませようといろいろ企画してくれる人なので
私が夫に「結婚してもらった」感が強いようです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の母も結婚してもらった感
    思ってるところあります。

    夫婦仲良くやってるのに
    色々口出しされます。

    言っても次から次へと
    何か言わないと気が済まないんですかね😢

    • 3時間前
穏やかでありたいママ

実母さん、義母さんともに子離れできていないだけだと思います。
親子だからって成人した別世帯の家庭にそんなに口出しするのは違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通はそうですよね。
    どちらとも毒親なんだと思います。
    なんでこんなめんどくさい人に
    囲まれているんだろうかって思ってしまいます。

    • 3時間前
まなかなママ🧸

「私は大人になった我が子にこんなに口出ししないなー。嫌われると思うし。」とか言っちゃうかもです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌われるという発想が
    どちらもないんだと思います。
    親なんだから〜みたいな思想が
    強いんですかね😅

    • 2時間前