※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳9ヶ月昼寝後の機嫌がもう本当に最悪で4.50分泣いてます、ほぼ毎日😇😇😇…

1歳9ヶ月
昼寝後の機嫌がもう本当に最悪で4.50分泣いてます、ほぼ毎日😇😇😇
もう本当に勘弁してほしい、、
おやつを提案→食べながら泣いてる
お外を見る(好きな電車や車が見れる)→見ながら泣いてる
何提案しても無理です!!なんで?😇😇😇😇

もう寄り添えなくてスルーしちゃうこともあります、、
寄り添えない自分が情けないです、、

コメント

ママリ

わかりますー!
うちも昼寝の寝起き毎回最悪で😣
機嫌直るのに小一時間かかってました💦

我が家は、フルーツを食べると落ち着くことが多かったので、なんとかそれでしのげることもありましたが
ダメな日は何してもダメでしたね😓

今となってはもう小学生ですが、
そんな頃もあったなぁと思い出しました😂
毎日本当にお疲れ様です🥺
寄り添えない日があっても全然大丈夫です!毎日ちゃんと頑張ってお世話してるんだから十分ですよ✨👌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😭😭
    優しいお言葉身に染みます。。😢
    時が経ってあんな頃もあったな〜って笑い話になれたら良いです🤣
    煮詰まりすぎないように頑張ります🥹

    • 1時間前
ママリ

うちも上の子が寝起き最悪でした😣
幼稚園に入る前には落ち着いた気がするので3歳頃までは大変でした💦(早生まれ)
泣かれるとメンタルにきますよね...😭
私も抱っこしてても落ち着いてこなければ「ママ、〇〇してるから、何かあったら教えてね」と声かけて近くで家事したりしてましたよ!
そばに居てほしそうなら抱っこして窓から空を眺めて雲を数えたり飛行機見つけたり。
全部寄り添っていたら心がトゲトゲしてきてしまうので、できる範囲で無理せずいきましょう🥲

  • ままり

    ままり

    本当泣かれるとメンタルがやばいです、、
    雲を数えたり、素敵ですね!やってみます✨
    本当に煮詰まりすぎないように適度にやっていきます!!
    ありがとうございました😭😭😭😭

    • 1時間前
ままリん

わかりますーー😭うちは長くても30分ほどなのでままりさんよりはまだマシですが、泣いてる間抱っこマンなので本当にしんどいです。最近は下の子もいてずっと構ってもいられないので放っておく事も多いです🥺!意外と急にケロッと笑ってたりして、なんやねん。てなります😂

  • ままり

    ままり

    同じ月齢ですね!😊
    子どもの情緒難しすぎますよね😂🤣
    毎日お疲れ様です!!
    同じような方が居て救われました😭😭😭😭

    • 1時間前