コメント
くま
私もママ友0ですし、作る気もありません👍
人から好かれようと思えば疲れるし嫌いなら嫌いでどうぞ。って感じです😚👌
ママリさんはありのままで大丈夫です♡自分を受け入れてくれる人だけを大事に出来ていたら幸せです🥰♥️♥️
くま
私は逆に土日約束や庭で遊んでる場面に遭遇したら「誘われなくて良かった…」って思っちゃうかもです😂
だって息苦しいだけだものー!!笑
幼稚園のママ友なんて子供が小学生になって学区が違えば離れます😆
子供は自分でお友達を選んで楽しく過ごして帰ってくるので大丈夫!!
私はお友達を今から作るなら子供がらみなしでと思ってます♡
色んなママさん達を見て黒い気持ちが出たって大丈夫!!普通な事です😂
ありのまま!お子さんの為にも無理せず毎日をこなしていきましょ∠︎( `°∀︎°)/
ママリ
わあ!なんて素敵な自分軸を持った考えなんでしょう😭
本当にみんなママ友で固まっていて私は笑顔で挨拶しても嫌われるし、辛かったです…
くまさんは自己肯定感は高いですか??
くま
皆んな本当にグループ作ってお喋りしてますよね😇
私は1人人間観察して楽しんでます😂戯れると問題が起きたりするので1人が結果平和ですよ🥰👍
自己肯定感高くないですし、ネガティブでhspです。笑
だからこそ必要最低限人と関わりません😂
ママリ
本当にグループ作って楽しそうにしてたり、土日に約束してどこかに遊びに行ってたり庭で遊んでたりすると…いいなぁ私もしないとかなぁと思うのですが、私人に劣等感を抱きやすいのでああこの人いいなぁと思ってしまうんです…だから話さない方がどこどこ行ったとか聞かなくてストレスたまらなくて😥
戯れたり群れたら絶対何かしらありますよね!何かなくても、気を使って疲れちゃうのがしんどいですよね😣
私も自己肯定感低いし、ネガティブです。わかります!
必要最低限がストレスなくていいですよね。
自分軸で生きるって大切だと思いながら、ママ友だった人が幼稚園終わりにママ友と固まってるのを見ると黒い気持ちが出てきてしまい…
あの人はママ友作れていいなぁって。
ママリ
でも私中途半端に努力してしまって、笑顔で挨拶して立ち話で話題ふって聞き役になったり話したりしてしまうんです。でもママ友できないって…やばいよなぁと⤵️
くま
ごめんなさい🙏下にコメントしちゃいました😭😭😭😭😭