※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートで曜日によって勤務時間が違う方、有給の時間ってどんな感じです…

パートで曜日によって勤務時間が違う方、有給の時間ってどんな感じですか?例えばですが、皆さんどっちのパターンですか?
1.月曜日は4時間勤務だから月曜は有給使うと4時間、他の曜日は6時間だから有給使うと6時間
2.月曜日は4時間、他の曜日は6時間だから平均5.6時間分の有給になる

どっちのパターンで損にならないようどんな使い方をしてるかも参考にさせてほしいです🥺
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

1、2どちらもできないかと😅

雇用契約上の勤務時間は何時間でしょうか?
有給は雇用契約上の勤務時間で計算されます🙇

ママリ

曜日によって勤務時間を変えてますが、月の合計時間と1日4時間の契約なので、いつ有給使っても4時間計算です。曜日ごとの契約してると1.2のような使い方が出来るんですかね🤔

ちなみに土日は時給が上がるんですが、土日に有給使っても平日の最低賃金の方が適用されます!
なので特に損得を考えたことがなかったです💦