※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘、ようやくちゃんと喋れるようになってきた2歳半頃からおむ…

2歳9ヶ月の娘、ようやくちゃんと喋れるようになってきた2歳半頃からおむつ替えでちょっとでもおまた拭こうもんなら『痛い!!』って言って拭かせてくれません。。

生後5ヶ月の時に尿路感染症になり、導尿など色々やったのでトラウマになって痛いと言ってるだけなのか、ほんとに痛いのか分からず、、
赤くなりやすいのでこまめにチェックしてるのですが、赤くなってない時でも嫌がるので原因が分からず💦

おしりふきでポンポンってしただけでビクッとして嫌がります。
見た感じほんとに何もなってないので病院行くのもな〜と思い行ってません💦
おしっこする時に痛がってる様子基本ないのですが、たま〜にオムツにおしっこしながら『痛い…』とボソッと言ってる時もあります。

なんなんでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌だ、不快感、怖いなどをうまく表せずに、「痛い」と言っているお子さんを何度か見かけたことがあります。
もしかしたら、そういった可能性はありませんか?

  • R

    そういう場合もありますよね💦!!
    私もそれが理由としては1番高い気がしていて、、それだとこちらとしては安心なのですが😖

    • 2時間前
はじめてママリ🔰

私も上の方と同じ意見です。
お尻拭きが冷たくて、とかもありそうな。
5ヶ月の頃のことは、覚えてないと思います!