※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

鬱や精神疾患でも頑張ってお仕事されてる方いらっしゃいますか?私は短時…

鬱や精神疾患でも頑張ってお仕事されてる方いらっしゃいますか?
私は短時間ですがパートしてます。
障害者手帳2級・障害年金も頂いています。
お金のためですが、バリバリ接客というかアポが入ると2時間くらいお客様と席について対面で案内をしなければならないので正直ストレスは強いです。
会社へも障害のことは伝えていないので配慮は求めていません。

同じように鬱や精神疾患あっても働かれている方いらっしゃいますか?
どんなお仕事をされていますか?

批判などご遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ

手帳や年金はないですが、うつ病や不安障害などで心療内科に通っています。

短時間勤務の派遣社員で事務の仕事です。秘書業務やエンジニアの方のサポート的な業務でほぼ在宅勤務です。
病気のことは会社に伝えていません。

将来的にフルタイムで働けたらいいなと思っていますが、病気の悪化など考えるとまだ無理だなと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    週5で働かれてますか?
    在宅勤務できるの良いですね👏
    やはり、会社に伝えるのは色々考えますよね💦
    私も将来的にはフルタイムでバリバリ働くのが目標です。
    症状に波があるので、焦らずゆっくりやっていきたいです☺️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    週2〜3です。
    同じ勤務先で週5働いていた時期もありますが、その分今よりはしんどかったです💦

    症状に波ありますよね😢

    バリバリ働いて子育てや家事とも両立して…っていうママさんを見ると羨ましい気持ちや出来ない自分について落ち込んだりしますが焦らず自分のできる範囲でやっていくしかないなと思っています。

    お互いフルタイムで働ける日が来るといいですね☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

精神で障害年金いただいていますが、週5の7時間働いています!
看護師のパートをしています!

私も職場には疾患のことは伝えていないです💦