コメント
あげぱん
朝は私の家事があるので、家事の邪魔をするという付きまとい遊びをさせています😅
11時くらいから寝かせ、13時ごろに起きて、お昼ごはん。
14時過ぎから毎日1時間散歩。週1〜2週に1回は支援センター。インフルエンザが流行り始めたので、これから足が遠のきがちです🦵
帰ってきて私もゆっくりしたり、家事しながらまた付きまとい遊びをされます。
夜18時以降は風呂、食事、寝る支度をして20時には力月で寝る感じです!
はじめてママリ
基本毎日同じ流れですが、
お昼の離乳食後にお出かけしてます!
お天気や用事にもよりますが、支援センター、公園、お買い物など
支援センターも公園も複数日替わりで◎
ぽむ
わたしも午前中は家事をするので、今日は朝が遅かったのもあり11時ごろに寝ました😴お昼寝は1回だけですか??
1時間も毎日お散歩すごいです!!
あげぱん
お昼寝は1回になりました😭
9ヶ月までは9時台1時間、14時台2時間と2回寝ていましたが、10ヶ月ごろから、11時から2時間半くらいがっつり寝てそれ以降は夜まで起きているようになりました。
本当は2回寝てほしい、ちょこまか自分の時間ほしいって感じですけど😭
散歩はこの1時間で育児に満足して、家では割と1人で遊ばせちゃっているので、良いのか悪いのかわからないです😂
ただ、寒さに徐々に慣れてほしい気持ちもあるので、急に冷え込んだ日以外は連れて行こうかなーって感じです!
絶対にこうしないといけないルールとかないし、支援センターいかないと刺激がとかも気にしなくて良いと思っているので、今のスタイル全然良いと思います‼️