※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ〄
ココロ・悩み

一人が好きなはずなのに、グループ付き合いは苦手なはずなのに、ママ友…

一人が好きなはずなのに、グループ付き合いは苦手なはずなのに、ママ友グループがたまに羨ましくなります。
幼稚園の休みの日に、2度動物園に誘ってもらったけど
都合で行けなくて、そこから動物園に行った人たちでグループが出来上がってるっぽいです。
うちは女の子で、グループはほとんど男の子ですが。
親も子も楽しそうにはしています。

個別でお付き合いするママ友も3人くらいはいるのですが。
遠慮がちな人ばかりで、和気あいあいって感じではないです。
グループの人たちは、ちゃん付けで呼び合ってて、明るくて仲良さそうで、助け合ってるなって感じて羨ましくなる時があります。

そのグループの中にも仲良く話す人はいて、
たまに誘ってもらったりできたら嬉しいなと思うのですが、なかなかそうもいかず… 難しいですね🥲


コメント

はじめてのママリ🔰

2回断られたら行きたくないかな?って思っちゃうので、話す機会があったら前に予定合って二度とも動物園へ一緒に行けなかったこと凄く残念に思ってることと、今度どこかへ行く機会があったら声かけてくれると嬉しいって伝えておいたらどうですか?😊

ちょこ

待ってるだけだと難しいですね💦
この日は、行けそう!って思えた日に、思い切って誘ってみるのも良いと思います😊✨

i ch

自分の友達じゃないので、和気あいあいならなくても当たり前ですよ✨
子供の為に集まれる人がいるだけで充分だし、
親しくなれば楽しいですが私個人的には何かトラブルになった時親しければ親しいほどキツイと思うので、ある程度の距離感大事だと思います✨
子供絡んでるので自分の気持ちのままには動けないですし💦

一人が楽だけど、ちょっとグループ羨ましいのも人間だから当たり前だと思います✨
ただ誘ってもらったら嬉しいなと思う場合は、やっぱりその前に自分から誘わないとならない時もあるかとは思います✨
きっかけがあればみんなで公園遊びでも声かけてみては??😊