夜間睡眠が全然長くなりません、むしろ短くなってます😭前まではミルクか…
夜間睡眠が全然長くなりません、むしろ短くなってます😭
前まではミルクから3時間空いて泣いて起きる→ミルク→飲み終わって5分ほどで寝て次はまた3時間後…
今は30分毎くらいに寝ぐずりを繰り返しミルク→5分ほどで寝るが、30分後にまた泣き始めます
それが✖️2で睡眠時間がほどんどありません、
日中もお昼寝がマックスでも30分になり、2人目がおろせたと思うともう起きるじかん…といった感じです
こんなもんなんですか?
スワドル使ってますが、しっかりモロー反射で起きてます🥹🥹
- 双子マホ🔰(生後2ヶ月, 生後2ヶ月)
コメント
なー
双子の2ヶ月、めちゃめちゃ大変かとおもいます。私は1人でも白目剥いてました😭😭😭😭
我が家の場合ですが、↓な感じに波がありました。
新生児: めっちゃ寝る(今思うと小さかったので体力なかった)
生後1ヶ月〜: 寝ぐずり、MAX2時間睡眠(少し体力ついたから?
生後3ヶ月後半〜:まとまって寝られるように(まとまって寝るのも体力があると聞いたので成長??
こんなもんかと言われたらそうかな、と思います。
もう少ししたらミルクももっと飲めて、寝るの上手になると思います。
生後1,2ヶ月はおろしたら起きて泣くので諦めて抱っこずーっとしてました。旦那さんとかに絶対見てもらう時間(我が家の場合は20-23時)を作ってそこで寝てやり切ってました。
少しでも早くまとまって寝られる日が来ますように。
双子マホ🔰
3ヶ月後半でようやくって感じなのですね🥲先が長い!
ミルクもようやく120に増やしたところでまだまだ3時間しか持たないぐらいの量なのかな…
泣き声が続く時には旦那も起きてきてくれるので、なんとなく追加でお願いしにくくて😭
寝れない時は実家、義実家にも頼ろうかな…と思います