※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の息子がおとといから、2人の女子から「ゴキリン」と呼ばれているそ…

年長の息子がおとといから、2人の女子から「ゴキリン」と呼ばれているそうです。由来はゴキブリです。

本人は気にしていないようで普通に夫にそのようなに話したらしいです。そのあだなになった経緯も夫は聞いておらずよく分からないそうです。

ただ親としては気になるし、もし息子がそのようにお友達を呼んでいたら必ず注意します。

しばらく様子を見た方がいいか園に相談した方がいいか、皆様ならどうしますか?

コメント

はじめてのママリん

本人気にしなくても、園には相談しますね。その女の子たちがこれからの人生人を傷つけないためにも。
息子くんが気にしなくても、人をバカにする発言は許しては駄目です

はじめてのママリ🔰

悪気ないのかもしれませんが、悪気ないとしたらなおさら相手の子たちの将来の為にも担任に話します!

ママリ

小学校では管理職交えて全員揃って面談案件です。
その練習も兼ねて立ち回ってみるのはいかがでしょうか。

様子はもう充分見たと思います。
考え(先生や相手親の癇に触らず、こちらが不利にならない言い回し、どのような段階で話を進めていくか、相手親を交えるか、先生の対応はどこまでか、など希望の落としどころ)をまとめて次第、園に相談しましょう。