※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

年少さんの言う事なんですが……どこまで信じていいの?ってなります。全部…

こんにちは!

年少さんの言う事なんですが……
どこまで信じていいの?ってなります。
全部信じたいですが、全部信じてもいいの?って……

息子がクラスの1人の子に対して
「Aくんこわい……」っていいます……

息子はまだお喋りが上手じゃなく、意思とか何が嫌!これがいい!等をハッキリ言えません。

だけどA君に対しては「こわい」って言います。
何が怖いかを聞いたら
「ボール、バーン!」って言われました💦

クラスの他のお友達から
「Aくんが息子くんにボールぶつけてたよ!」
「Aくんが息子くんに砂投げてたよ!」
「Aくんが息子くん押してたよ!」
「Aくんが息子くんの服引っ張ってたよ!」
「Aくんが息子くんの顔叩いてたよ!」
ってお迎え時に教室で言われた事が多々あります。

先生に確認したら
「みてないです💦すいません💦今後は注意深くみてますね!」って言われました。

言ってきた子達の中には
「Aくんは先生が見てない時にするよ!」
「僕毎回やめて!言ってるけどやめない!」
「僕が先生に言うけどやめない!」
「息子くんは僕が守るから大丈夫よ!」
って下駄箱であった時にも言われました。

数人の子達から言われてるし
息子もAくんこわい!って言ってるので

何かしらされてると思います……

私も1度押し倒されてるのをみてます。
その時は先生に報告をして、その場にA君を呼び
「ごめんね!」をされました。

今後も続くようならAくんの親と先生と話した方がいいですかね……

先生は
他の子が言ってるのに対して
「そうなの?教えてくれてありがとう😊息子くんにも聞いてみるね!」って感じだそうです。

息子はどう伝えたらいいか、なんて言えばいいかわからないので、硬直する感じです……
私が一緒だと「Aくんこわい!」って言います。
昨日も先生の前で言いました……


コメント

はじめてのママリ🔰

乱暴な子がいるんですね😥

私は息子がそういうタイプ(叩いたりはしないが動きが激しいタイプ)で、お友達から毎日のように報告されてました。

親と話しした方がいいかはなぜ?て思いますが、先生とは話した方がいいと思います。

正直「先生????」てなります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乱暴すぎてビックリです💦
    息子が保育園での出来事をまだ話せないから余計にモヤモヤが……

    先生とお話してみます‼️
    そこで少しは変わればいいんですが……

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生もよくあることで、お友達が大袈裟に言ってるだけなので慣れちゃってるのはあるかもですね。

    でも「先生見てないところでやってる」てワードは気になるのと、先生も多分お子さんがそこまで話してるの気づいてないので、先生にはお話ししてもいいかも。

    息子が年少の頃「いじめられた〜」と女の子の名前名指しされた時はめちゃくちゃうんざりしてましたが、一年生になった今仲良し…というか悪友です。
    将来車買ったら一緒にドライブするらしいです。

    今は年少の小さい世界ですが、子供ってそういう風に言ってきたとしても実は仲良しってあるので、親御さんと先生と話したいです!は私が親側だったとしても先生側だったとしても要注意認定しちゃうかもです😥

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に1度お話した事があり「A君と息子くんは基本関わらないですよ~~~」って言われました💦


    先生達とは話さす様子見!のがいいんですかね……

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

きっとその子がそういう行動をとってるのは事実なんじゃないですかね🤔

ただ、年少さんってほとんどの子が主観で話すのでそこまでひどい出来事ではない場合もあるとは思います💦

というかそれだけの頻度で諸々あるのに、どれもこれも先生が見ていないってあり得るの?っていうところで、先生の対応に不信感です😢
見ていないところでやるといっても、年少さんでそこまで目が行き届かないって事が普通はないと思いますけどね‥。

私なら相手の親ではなく、具体的に園でどんな対処してもらえるか先生と話し合います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多少なりとも事実はありますよね💦

    先生がみていない!のも「ん?」ってなりますし、園庭も教室もそんなに広くもないので、目は行き届くんでは?ってなりますが……

    先生とお話してみます!!

    • 2時間前
ママリ

先生の危機感が感じられないですね。
のほほ~んとその場だけ謝られても、何も改善されてないなら、意味ないですからね…。

もう一度、今までの経緯や内容を詳しくお話しして、頻度が凄いので心配してます。うちの子がAくんに何かしてるから、嫌がらせされてるんですか?それとも何もしてないのにされてるんですか?
うちの子が何かしてるのであれば、Aくんの親に謝るので教えて下さい。何もしてないのに、こんなに嫌がらせされてるのであれば、Aくんのことを怖がってるので、AくんとAくんの保護者にしっかりお話して、今後このようなことが無いようにしてもらえませんか?って伝えていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場だけの「ごめんね」でした💦

    先生に1度聞いた時は「息子くんはA君とは基本は絡まないですよ!」って言われました💦

    お迎え時に様子を見ると違うお友達と追いかけっこしたり、年長さん達が息子と遊んでくれたりしてるのを見ます!
    時には一人でボールを蹴ったり……

    はい!そのような感じで先生にお話します!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    絡まないですよ…って、こっちはいじめられてるんですけど…って感じですよね。
    先生が見てないとこでされてるってこともきちんと伝えていいと思います!
    頑張って下さい!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イジメられてますが?ってなります……

    先生が見てない所でもされてるのも伝えます!!

    朝、A君と登園が被ると私の後ろに隠れたりもするので💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    お子さん、可哀想に…。

    保育士してますが、担任が頼りにならないようでしたら、主任の先生に相談してみて良いと思います!
    『担任の先生には何度か相談したんですけど、全然改善されないので、預けるのが不安です…』って感じで。

    • 1時間前
i ch

もちろん、複数人が同じ嘘つくとは思えないので、信じると思います。
信じる=それが真実かというとそうではないので、
やはり先生とマメに報告し合って注意してよく見てもらうしかないかなと💦

おそらく主さんとAくんの親と先生で話す…までの間に色々段階はあると思いますが、
とりあえず先生に早く事実確認してもらいたいと読んでて思いました💦

頼もしいお友達がいるのは心強いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    信じちゃいますよね……
    先生には1度話しましたが「息子くんA君と基本は絡まないですよ!」って言われました……

    「今日はどうでしたか?」って聞いても「お友達と楽しく遊んでました~~~」みたいに言われます💦

    事実確認とかをして欲しいです……
    Aくんだけに対して「こわい」で他の子お友達に対しては「すきー!」なので🥲

    他の子お友達には感謝です……

    • 2時間前
  • i ch

    i ch


    なるほど…もちろん先生も全体を常に見る事出来ませんが、先生があまり真剣に考えてくれなくて、お子さんもしんどそうなら、
    園長先生とか他の先生にも様子見てほしいと伝えても良いと思います✨

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は朝、A君と登園が被ると私の後ろに隠れます💦

    園長先生とかにもお話してみます!!
    せっかく好きなお友達もいるのに、転園とかはさせたくないので😭

    • 1時間前
  • i ch

    i ch


    そうですよね。色々な人がいる中で過ごしていくのが集団生活ですが、
    まだ幼いし大人のフォローや見守りは必要なので、一人でも多くの先生に知っておいてもらうと良いと思います✨

    • 1時間前