何がダメなのか本当に分からないので教えてください😂安産祈願のお守りを…
何がダメなのか本当に分からないので教えてください😂
安産祈願のお守りを友達にもらった、正直迷惑
という投稿で
そういう人居ますよね〜とか
縁切ります💦とか
私も妊娠中義家族からお守り貰いましたが、素直に嬉しかったので何故それほどに思うか全く理解できません🤨
主人と購入したものだけ大事にしたかった?みたいな事を書いていましたが、人が自分の安産を願って何かしてくれるって嬉しい事じゃないですか?
何度も何度もされたり、わけの分からない嵩張る物とかだったら分かりますが…
どなたか教えてください😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
憶測でしかないですけど、出産後しばらくして御礼参りとかでお守り返却しなきゃならないから、遠方の神社のお守りだと郵送返納とかになるし面倒くさいからかなと思いました🤔
私も1人目の時友人、義家族、実家族、祖母からいただいたので4つお守り持ってましたが、それぞれ産後に御礼のお金と一緒に郵送返納しました。
迷惑だなんて思う人いるんですね…かなり衝撃受けました💦
ママリ
えー、そんなことで縁切られちゃうんですか🥹
私も友達にあげたことありました!
友達が妊娠中にたまたまこちらは旅行があり、お土産にいいじゃんと思い、喜んでくれて入院バックに入れて持って行ってくれました🧐
私がもらう側でも、安産を思ってくれて買ってくれたなら嬉しいです☺️
でも世の中いろんな価値観の人がいるんだなぁと思いました。
そういうところで感覚合わない人は、他でも合わないなぁとなって関係が続いてないのかなと感じました😌
-
はじめてのママリ🔰
私も友達から貰っても、えー!わざわざありがとう🥰って思うので、この投稿見てびっくりでした😳
返却の事とか神様の事とか、深く考えすぎる場合に嫌だと思ってしまうんですかね😂こだわりが強めというか💦
そうですね🙂↕️- 3時間前
m.h
私自身も嬉しいと感じるので憶測にはなりますが、この世の中一定数、考え方が歪んでる人もいます。
またそれを間違ってるとも思わないです。
ただ自分とは違った考えの人がいて、一般的に考えたら嬉しいことでも、人が変われば嬉しくないと捉える人もいるかなと💦
あとは、関係性ですかね?
くれた友達ともほんとはどんな関係か、どんなことを相手に思っているかは本人にしかわからないのもあるかもですね、、、
SNSみてたりすると、やっぱりそんなふうに受け取る人もいるんだと思ったりします!
-
はじめてのママリ🔰
私も間違ってるとは思わないです!
でもやっぱりえ、これがダメなの⁉️っていう考え方の違いから衝撃はありました🤣
私もこの投稿を見なければ、いずれ誰かにしてしまう可能性も全然ありました🤣
その投稿を見る限り関係性も確かにありそうでした💦
ただ関係性を抜きにしても、その行為って縁切ります‼️とか、そこまで批判される事なのかなーと疑問に思って🥹- 3時間前
はじめてのママリ🔰
元々嫌いな友達だったからだろうなと思いました🫢
-
はじめてのママリ🔰
それなら何されても嫌ですもんね😂
ただ仲のいい友達が同じことをしてくれても、ありえない‼️縁切る‼️ってほどの出来事ではないですよね…?😨- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
お守りは宗教上ダメとかもあるから私もあげはしないです。
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
仲いい子なら何貰っても嬉しいです
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
たぶん、その相手のこと自体が気に入らないからたとえどんな良いことをされてもいやなんですよね。
ただ、それをみると不快になります
はじめてのママリ
相手との関係性にもよると思いますが、基本的に気持ち自体は嬉しいですよ。
でも、家族でない相手からもらうにはお守りってわけのわからない嵩張るものと手間がかかるって意味では同じ扱いだと私は思います。
それで縁を切ったり、迷惑ー!って声高にいったりはしませんが(わけのわからない嵩張るものをもらったとしてもしませんよね?)、使わないからと安易に捨てられないし、同程度には対処の難しいものだなと私は感じます。
あと、義家族からと友だちからではまた違うと思います。家族同然のかなり近しい友だちなら別だと思いますし、義家族との仲次第ってところもあるでしょうが、私も義家族からならありがたいな☺️となります。
はじめてのママリ🔰
なるほど…
私は返却してません😂😂😂
そういう後のことを考えて、なんですかね…💦
私も4個ほど貰った記憶です🪽
私も、わざわざお金を出して自分の為に買ってきてくれたって考えたら感謝しかないので、びっくりでした🤔