※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

会社の健康診断で胃の検査が必要となり、精密検査を受ける病院を選ぶ際に悩んでいます。総合病院のメリットは予約不要で初診選定療養費がかからないことですが、医療費は発生するのでしょうか。

先月、会社の健康診断を受けました。
会社指定の総合病院で受けたのですが、胃の検査(バリウム)で要精密検査となり、胃カメラをやらないといけなくなりました。

家から総合病院までが1時間以上かかるのですが、必ずしもその病院で受けなければいけないというわけではなさそうなので家から近い個人病院で受けるか悩んでいます。

総合病院からの案内で、その総合病院で精密検査をするメリットとして
・予約不要
・初診選定療養費がかからない
と書いてあるのですが、初診選定療養費がかからないだけで医療費はかかるということでしょうか?

コメント

ママリ

大きい病院の場合、通常は紹介状があって受診する流れになってます。
紹介状がないけど受診したい人は、
初診選定療養費を支払えば受診できますよ、ということです。
初診料みたいなものですね。

なので、医療費はかかります💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    健康診断の結果の精密検査といえど、もう健康診断の範疇を超えて普通の診察と同じ扱いということですね💡
    ありがとうございます!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうです!私も再検査受けたことがありますが、ふつうに診察代も検査費用もかかりました!

    • 2時間前