※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お子さんが幼稚園や保育園で公共交通機関を使っての遠足やイベントに行くことはありますか?HSPで心配性のため、無事に帰れるか不安です。こうしたイベントの際、皆さんはどのように対処していますか?

あなたのお子さんの幼稚園、保育園で
先生と子供達だけで電車などの公共交通機関を使っての遠足、演劇鑑賞、イベント等に行く事ってありますか?

自分自身がHSPということ
近くの駅前で無差別な傷害事件🔪があったことで、本当に行かせても良いのか?無事に帰れるのか心配です。

夫にはこういう機会はこれから沢山あるから、毎回心配しても仕方ないよと言われました(・~・)💦

極度の心配性の方🐰ྀི
こういうイベントの時のあなたの精神面は大丈夫でしょうか?

コメント

ままり

コロナピークの時は、3歳で保護者なしで、大型バスで30分くらいの場所に遠足に行ってました!

同じ時間帯に行って、遠くから気付かれないように、遠目から見ようかなって夫に相談したら、全力で止められました😂
でも他の保護者の方で、同じような方もいたみたいです!

でも貸切の大型バスなので、公共交通機関ではなかったです!

私も心配性なので、園のイベント(遠足も含む)を休ませたこともあります💦

でも子どもからあとあと、あの時行きたかったって何度も言われるので、心苦しかったです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは🌛
    ありがとうございます😭ᩚ
    貸切バスは良いですね!
    イベントを欠席させるお気持ち分かります( ˇωˇ )
    お子さんは行きたかったですよね😭💦ごめんねという気持ちになりますね

    うちはもう年長なので
    マナーを守る一環としての公共交通機関での行事が多くなり、とても心配です。
    30人も普通の市営バスに乗って怖い人に何か酷いこと言われないかな?とか変にマイナスなことを考えてしまいます。

    • 2時間前