小学校高学年向けで心に寄り添う本を探しています。娘が友達関係の悩みを本を通じて理解できるようにしたいです。おすすめの本はありますか。
本好きさん教えてください📕🫶
小学校の高学年くらいから読める本で、心が軽くなるというか、心に寄り添ってくれるなーという本ありますか??
その頃の心情をとらえているというか‥。
当時の友達関係とかの心情をとらえるのがうまい作家さんってたまにいますよね。
高学年の娘がいるのですが、
友達関係の悩みをわたしの言葉で解決するより、
本の言葉に助けられる経験もしてもらいたいな
とおもっています😣
私は寺地はるなさんの水を縫うや、伊吹有喜さんの雲を紡ぐとかが優しい言葉が心に響いてとても好きなのですが、そういう体験をしてもらいたいです😣
でもどちらもまだ早いよなぁ、、とおもったり。
今、娘は森絵都さんのクラスメイツを興味津々で読んでいるところです。
読書は好きな方ですが、高学年から中学1年生くらいの子が読めるレベルがいいかなぁ、、と思います☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント
◯△□
私はそんなに本を読む方ではないのですが、そのくらいの頃に読んで良かったのは森絵都さんのカラフルです😊
ちょうど森絵都さんのを読んでいるとのことなのでもしかしたら読んでるかもですが…😌
ママリ
わたしも質問読んでばっと思いついたのが「カラフル」でした!😆
あとは梨木香歩さんの「西の魔女が死んだ」もその頃好きでした!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
カラフル!
たしかにいいかもしれません!!!🥹
娘はまだ読んだことがないのでさりげなく勧めてみたいと思います😆🫶