![そまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えりのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりのん
足を使うようになってから、よくありました💦
今はだいぶ落ち着きましたが、少しでも延びてきたら深爪に近いくらい切ってます😅
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
うちも、よくあしをバタバタしてて気付くと親指のつめが割れたりささくれみたいになってたり血がでてることもあります😭痛くなさそうなのでそこまで気にしていませんが、深爪ぎみにきるようにはしています。
-
そまる
ギリギリまで切っていても割れてるのでなんか申し訳ない気分になりますよね😱
2~3日に一回は切るようにしてますが対策が他には思い付かず(*_*)- 6月21日
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
うちのもです(笑)
足を擦り合わす癖があって切っても切ってもダメ。。。
靴下はぬいじゃうし。
諦めました(T^T)爪切りながら、やれることをやってます。歩くようになったら治るだろう!と。
-
そまる
靴下も脱ぐわ蒸れるわで効果なしですよね😱💦
七歳のお子さんもいらっしゃるのですね!大先輩だ🎵
小まめに切ってやるしか出来ないのが歯痒いです(´д`|||)- 6月21日
そまる
やっぱり四つん這いはじめたりしたらあるんですね😢
ギリギリまで切るようにするしか対策はないのかな~💦
短く切っていても気づけば割れてますよね😢
えりのん
うちは血が滲む事はあまり無かったんですが、よく真ん中から折れてたり、変に割けたりして大人だったら痛いでしょ!?って感じですよね💦
そまる
赤ちゃんには痛くないのかなー?
お風呂で足洗うときも泣くかな?と思いきやなかないし😂
割れたのを切るのもまたドキドキしますよね~💦
えりのん
上手に歩くようになってからは、めったになくなりました😃
割れてて、中途半端にくっついてると引っ掛かりそうだし、酷くなりそうですしね😰
そまる
そう聞くと早くあるいてほしいような付いていくのが大変なのでまだ先でよし!って思ったり(笑)
親心は複雑なものですね~😂
えりのん
そうですね😅
歩いてくれると楽ですが、どっか行っちゃったり、自分が行きたい所に連れてかないとグズるし💦
抱っこ紐でお出掛けが楽なような(笑)
そまる
お子さんいつぐらいからタッチされましまか?
うち最近ようやくハイハイの形になりお尻を上げたり下げたりしはじめお座りが安定してきました
えりのん
確か、9ヶ月くらいだったと思います😄
歩きだしたのが、11ヶ月くらいだったかと✨
そまる
おぉーあっという間だ😲
すぐそこまで来てるのかー✨
歩行器だと既に思い通りの場所へグイグイ来るので近いのかな…(笑)
えりのん
うちは歩行器使わなかったので、使ってると早そうですね😄
子供が小さいときは、早く大きくなれば楽になるかなぁって思ってましたが、自我が芽生えてしまいたいへんです💦
そまる
今でも結構後追い始まり大変なので自我芽生えたら…ひえぇ😂
旦那は泣き止ませは役に立たないから大変になるなぁ( ´△`)