※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
da
子育て・グッズ

2人育児がしんどいです😭午前中の2時間しか自分の意思で動ける時間がない…

2人育児がしんどいです😭
午前中の2時間しか自分の意思で動ける時間がない…。
午後は上の子を幼稚園に迎えに行ってから寝るまでがもうマラソンみたい💦
私の生活でどこか改善できるところあれば教えてほしいです😭

3歳6ヶ月(年少)女の子
0歳4ヶ月女の子
夫帰宅遅く平日ワンオペ

4時 授乳
6時半 起床

お弁当作り、掃除、洗濯
朝ごはん、幼稚園準備、こども身支度、授乳

8時半 幼稚園送迎
9時半 帰宅

授乳、
晩御飯準備or用事or唯一の自由時間

12時 昼食

13時 授乳
13時半 幼稚園お迎え

園庭開放で遊ぶ(うちのこはこの時間必須の様子)

15時 帰宅

洗濯畳む 園で汚れた衣類を予洗い(大量)

16時 授乳 一旦休憩(私が)

17時 3人お風呂

18時 晩御飯準備 晩御飯

19時半 食器 キッチン片付け

20時 部屋片付け 歯磨き 授乳

20時半 就寝

こんな感じです。なんだかほんと息が詰まる。。
毎日夜になるにつれイライラして、
就寝する頃にはイライラしすぎて、
なんでこんななにも出来ずに1日が終わるんだろ…と泣けてきて寝れません。
こんな日が続くと思うともう嫌になります。
慣れれば大丈夫なのかな…。
いつくらいから楽になると思いますか?
どうしたらもう少しゆとりある時間が取れますか?

コメント

プーさん大好き

しんどい?
私は子どもが2人いて羨ましいです。
もしかして、何も考えずに子どもを作ったのですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供が2人いて羨ましいとか、この質問に関係ありますか?

    • 1時間前
みーちゃん二児の女の子ママ🌸

私はズボラな性格なのでdaさんの家事能力素晴らしいです😭
毎日掃除なんてしませんし、洗濯物も部屋干しで畳まずそのまま乾いたら取って使います😂
あと、幼稚園の預かり保育は使えないのでしょうか?私はお金かけてでも預かり使って自分の時間を増やします!
完璧に色々やろと思わず、少し手を抜いていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

幼稚園に行く子と自宅保育の子、、、生活スタイル違いますもんね😭😭
時間にも追われるし、汚れ物もふえる、、、たいへんですよね💦💦

うちも来年一番上の子が幼稚園なので、今からゾッとしてます😭

うちは3歳と2歳、4ヶ月がいます☺☺(全員自宅保育)

私は、かなり手抜きをしているので、

掃除→旦那の休みの日だけ
洗濯→2 日に1回
洗濯物→畳まないハンガーに掛けて並べておく
晩御飯支度→旦那休みの時に野菜など切って冷凍しておく
授乳→ミルクだけ(支えを作って自分で飲んでもらう)
ミルクの時間に家事をする(10 分ほど静かだから)

です☺

もし、この中にできそうな手抜きがあれば、、、☺

手抜きばっかりしている私からしたら、1日のスケジュールすごい!真似できない!って思います😊

すごく頑張られているんだと感じます!!!

なにもできずに、、、と思わなくていいと思います!!!!

私、、、もっともっともっと何もしてないです😂😂😂
恥ずかしいくらい、、、😂

下のお子さんが1歳も過ぎてくれば、授乳→ご飯+補食になるので、少し楽になるのでは?と思います☺☺

うちも上2人の時は2番目の子が1歳くらいには少し余裕が出てきました☺

はじめてのママリ🔰

子供4人、ワーママしてました😀
そして3人目の育休中は暇すぎて夜中YouTuberもしてました😂

多分、1つ1つが長めなのかな?って思いました💦
結構きっちりしたいタイプですか?
私だとお風呂に3人で入っても15分で終わります😂
あと、キッチンにたってる時間が長いなって思いました。
私だとお弁当必須なら朝6時に起きて夕飯も作っていると思います。