※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供を1歳になってすぐ保育園に預けました保育士さんが自分なら0-2歳は…

子供を1歳になってすぐ保育園に預けました
保育士さんが自分なら0-2歳は自宅保育という投稿を見て悲しくなりました 
やはり可哀想でしたか?
別に仕事したかったわけでもないのに、退職して一緒にいればよかった

コメント

みっこ👶

考えは人それぞれなので、そんな考えもあるんだなーくらいで気にしなくていいとあたしは思います😄
私も
1歳4ヶ月で保育園預けてますけど、出来ること、話せることが増えてきて保育園さまさまだと思ってますし、自分の気持ちにも余裕が出来たので預けて良かったって個人的には思ってます😊

♡♡♡

保育士ですが、上の子は0歳児クラスから、真ん中の子は1歳児クラスから保育園に預けてます!

いろいろな事情がありますし、かわいそうとは思わないです。
それに、保育園で学ぶことたくさんあって、入れてよかったなと思ってます☺️

きっとその保育士さんはそういう考え方なだけで、気にしなくて大丈夫ですよ!

はじめてのママリ🔰

保育士していますが
自分の子0歳で預けましたよ🤣
全然可哀想じゃないです!
先生方には可愛い可愛いしてもらえるし
社会性も学べますし
給食は栄養あるし良いことしかないです🧚

はじめてのママリ🔰

保育士ですが気持ち的には自宅保育したいですが、やはり色々な事情で保育園に預けます🥺
保育園でお友達や大人と関わり
たくさん吸収して帰ってくるので可哀想ではないです。
週6のMAXまで預けてしまうのは
正直子どもが辛いかなとは思います。

はじめてのママリ🔰

あまりネットは見ない方がいいのかなと思います。保育士さんにもいろんな考えの方いますよ😄