※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家族・旦那

うちは夫が単身赴任でおらず、2年間程息子と2人暮らしです。元々夫から…

うちは夫が単身赴任でおらず、2年間程息子と2人暮らしです。
元々夫から家事育児のフォローはあまりされてなかったので、基本一人でこなしていたのもあり、いなくなっても特に大変さは感じていません。
私がこういう状況なのを知っているのに、ワンオペで旦那にイライラする!と話してくる人が2人程います。
え?って感じです。
何一つ共感できず、シングルみたいな状況の私に良く話してくるな…と理解できません😓

具合悪いときですら頼れる人がないのは、辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も夫が3年間くらい単身赴任でいません。
私は夫がいるワンオペのストレスと、夫がいないワンオペのストレスはものが違うと思って、話聞いてます🙋

自分が家事育児忙しくしてるのに、動かない夫が目の前にいるって絶対イライラしません?
でも目の前にいないと自分がやるしか無いし、イライラしようがないというか。
あと夫の面倒も見ないといけないし。

一方単身赴任組は本当に頼る人がいないから、(この年齢によりますが)1人になる時間なんて一瞬もないし、体調悪くても1人で家を回すしか無いし...

どっちも大変な面はあると思ってます🙋

はじめてのママリ🔰

旦那がいるとイライラする
いっそういないほうがいい!
旦那家に帰ってこないのいいよね
っていう無い物ねだりかなと思います。