コメント
はじめてのママリ🔰
足を引き摺っている理由は病気や怪我ですか?
もしそうなら体重をかけることななると思うのでベビーカーだと転倒するリスクがあると思います。
祖母が介護保険でシルバーカーのようなものを使っていますが、かなりしっかりしており、体重をかけても倒れないし、ブレーキをかけてロックできるようになっています。
はじめてのママリ🔰
足を引き摺っている理由は病気や怪我ですか?
もしそうなら体重をかけることななると思うのでベビーカーだと転倒するリスクがあると思います。
祖母が介護保険でシルバーカーのようなものを使っていますが、かなりしっかりしており、体重をかけても倒れないし、ブレーキをかけてロックできるようになっています。
「ベビーカー」に関する質問
2歳4ヶ月で母と2人、3時間の新幹線と電車の移動ならベビーカーや抱っこ紐、ヒップシート、何使いますか? 以前ベビーカー使って、エレベーターしか使えなく、新幹線内では置き場に困り、抱っこ紐では私の腰が死にました。…
2歳児のお子さんをお持ちで車なしの方、外出時お子さんの移動?抱っこ?手段はどうしていますか?? ベビーカー、バギー、抱っこ紐、ヒップシートなどなど… どんな物やメーカー使っているのかも教えてほしいです!
あー私やっぱり子ども嫌いなんやなと思うことがあります。 降園後によく遊ぶ年少さんの女の子がいます。私の息子の一個下、娘の一個上です。 複数人で遊ぶのですが、毎回その子は色んな人が遊んでるものを「○○ちゃんもあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かけるママ
初めて滑ってこけて腰を圧迫骨折してから何回も同じところを圧迫骨折しています
かけるママ
そもそも介護認定されていないので介護保険使えないかもしれないです
はじめてのママリ🔰
介護保険使える方はレンタルや購入時に1〜3割負担で済みますが保険を要介護認定がなく使えない場合は自費になるようです。
調べてみましたら、祖母が使っているのは歩行器でした。
自立歩行ができる方向けのシルバーカーは介護保険対象外だそうです。