※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

今日一歳半検診で虫歯菌の唾液検査をしたのですが一番虫歯菌が多いとい…

今日一歳半検診で虫歯菌の唾液検査をしたのですが一番虫歯菌が多いという欄になってしまいました💦
担当の方いわく、口の中に虫歯の餌になる原因のものが残ってると反応してしまうからとはいっていました💦
来る前にホットケーキを食べてきたんですけどっていったらそれは関係するねと言ってはいましたが一番多いという欄になってしまったのが、ショックです💦

上の子の時は一番少ないでした😭

毎日歯磨きはしてるし甘いものも赤ちゃんのビスケットとかはあげますがジュースなどはまだ一回もあげたことないです😣

歯医者にも上の子が定期的に行ってるので一回連れて行ったことがありまた今度も行く予定です😣

このチェックで虫歯菌多いってでた方いますか?
その後どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

息子が1歳半健診で同じくいちばん多いでした😇
今5歳半ですが虫歯ないです☺️定期的に歯医者さん通ってます🦷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    一歳半でそういう結果になったとしても歯医者に定期的に通ったり家でもちゃんと磨いていれば大丈夫なんですね😣👍
    聞いて安心しました!
    私もなんとか頑張りたいと思います!

    • 2時間前
ままり

うちの子も多いで、今7歳ですが乳歯の前歯の隙間に治療する程でもない小さな虫歯あります💦
フロスに歯磨きしてたんですがね🥺

虫歯が出来やすいと言われていて、月一で定期検診してもらってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    でも7歳までは虫歯なしでこられたということですかね❓
    虫歯ができやすいというのは元々の歯の質とか口の中の環境とかにもよるのでしょうか?

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    虫歯は年長で出来ました🥺

    3人いるんですが、2人が虫歯出来やすく1ヶ月に1回、1人は3ヶ月に1回です。
    虫歯出来やすい2人は顎が小さくて、永久歯生える隙間がなく1人は顎広げる矯正中です。

    虫歯出来にくい子は心配になるぐらい歯がスカスカ(隙間が広い)です😅

    虫歯出来にくい子が1番お菓子食べるけど、自分でお菓子食べる時間や量を管理してますね🤔
    昨日食べ過ぎたから今日はひとつにするとか。

    3人ともフロス、歯磨き、寝る前には洗口液やらせてます。
    エナメル質が薄いのは遺伝や妊娠中の栄養不足とか色んな要因があるみたいですね🤔

    • 2時間前