収入が変わらないと仮定して、いつ頃貯金ができなくなると思いますか? …
収入が変わらないと仮定して、いつ頃貯金ができなくなると思いますか? 妻がいつセミリタイアできるか計算してみたいと思って質問させていただきました。
現在、上の子が小2(公立小学校)、下の子未就学のため、教育費があまりかからない状況で、年間800万円ぐらい貯金できています。
世帯手取り 1450万円ぐらい(旦那800、妻650)
住宅ローン 10万/月
管理費、修繕費など 3.5万/月
子ども2人とも、中学校から本人に抵抗がなければ、私立に進学させる想定です。学年差が6歳です。
上の子が高校になって、下の子が中受をする時期に貯金できなくなるか、それとも、上の子が大学になり、下の子が中1になる頃に貯金できなくなるのでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月, 8歳)
コメント
のん
下の子四年生くらいからかな?
中学受験にどれくらいお金かけるのか、中学の学費、留学の有無などにもよりますが。
はじめてのママリ
のんさん
回答ありがとうございます。
やはり下の子が中学受験になる頃貯金できなくなるですかね。留学まで考えていないですが、大学までお金を出してあげたいので、下の子が大学卒業までリタイアできなそうですね。。。
のん
私の息子は大学はアメリカの大学に行きたいと言ってますし、回りは中2くらいから夏休みはイギリスなどに語学留学してるので…
なんともですね。
はじめてのママリ
本人が行きたいと言ったら、応援したいですね。リタイアなんか考えずに黙々と働きます(笑)
のん
今、アメリカでビックマックは一個15ドルしますからね。。