※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

すごくすごくなやんでます。私自身いま、すごい不安で、ノンストレステ…

すごくすごくなやんでます。

私自身いま、すごい不安で、ノンストレステスト毎日受けに行ってます。
理由は胎動に執着もすごくすこし動かないと不安になって病院に電話したりしてたのがきっかけでした。
が、この前ついに毎日おいでと言ってくださりました。
が、ノンストレステスト自体が値段も高いし、これで大丈夫ってわけでもない、本当にいろんな記事を見てそう思い始めてきました。
そこにさらに昨日ちょっと言われたことで傷ついてしまい、私としてはもう辞めようかなって思ってました。
この週数で臍帯捻転が起きてもおかしくないけど、そこまで神経質になっても助けられないと。
不育症とかとは別だからと言われ、なにそれ…それを見るために胎動に敏感になり、死産まで経験してるからこそ不安なのになぜそんなことを言われなきゃない…。
こっちは、不安で不安で仕方なくているのにと思ってしまい、本当にもう無理だなって思っちゃったんです。
ストレス抱えてとかいいたいのはわかります。でも…私がストレス抱えるよりもあなたにそんな事言われたほうがストレスです。といいたくなるほどでした…。
なかなか夜も寝れずだし、精神的にもそれはきついです。
毎日病院にいくのも本当に申し訳ないな〜っておもうし、この子にとっても本当に嫌なんだと思うんです。
エコーかけられ、ノンストレステストまで受けられて。
私自身、すごく精神的に不安定ではあります。けど…ノンストレステストを受けに行くことも、病院に毎日行くことも今度はストレスになり、余計に赤ちゃんにも良くないと思い始めてます。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

守るべきものがお腹にいるのですから誰に何を言われようと
私なら強い気持ちで受けに行きます。
誰に何を言われようと私ならとうでもいいです
お腹の子供を無事に産むために通われてるんですよね?
もっと胸を張って通われたらいいと思いますよ!!

はじめてのママリ🔰

これまでの経験も踏まえて、不安な毎日過ごされているんですよね。
私はノンストレスで少しでも安心できるなら受けてもいいのかなと思います。100%じゃないのは承知の上でですが、それでも少しでも安心ですよね。今この瞬間は大丈夫って思えますよね。

今は、気にしすぎないように気にしちゃっていて、逆に辛いんじゃないかなと思いました。

また、その他に心療内科にも行きます。話すことで気持ちに整理がつくこと、楽になることもあります。それに、産後うつにならないように今から不安な気持ちなどは解消していきたいと思います。

はじめてのママリ🔰

毎日NSTを受けに行くのであればドップラーを購入すれば良いのではないでしょうか?
かなり今更かもしれませんが…
ただ自分が心配している時いつでも心拍聞けるので安心だと思います!