両立が上手くできません皆さんはどうされてますか?初めての子育てで、も…
両立が上手くできません
皆さんはどうされてますか?
初めての子育てで、もうすぐ生後2ヶ月の女の子を育てています
昼間全く寝ず、家のことがほぼ進みません
特に料理が全然できず、以前は寝てる間に10分くらいでできる料理をしていたのですが
最近はほぼそれもできず、泣いているのを放置していると
平気で4〜6時間泣き続けます
途中声をかけたり、抱っこしたりしていますが
火を使っているところで抱っこは流石にまだ出来ず
おんぶも首が座ってないのでまだ出来ていません😰
授乳、おむつ等も終わっていても機嫌が悪く
丸一日ずっと抱っこはザラです
泣かせておいて家事等していいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
普通に泣かせて家事してましたよ😅
ままくらげ
泣かせておいて家事をして大丈夫です☺️
安全だけ確保してくださいね✨
-
はじめてのママリ🔰
わかりました😌!
目の届く範囲にいる様にします(^○^)- 2時間前
はじめてのママリ🔰
おむつでもミルクでも、体調不良やその他不快なところなさそうなら、泣かせてていいと思います!
お手上げの時はただただメリーを眺めさせといたりしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
メリー使ってみます(^○^)
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うちも生後2ヶ月なんてそんな感じでした🤔
4ヶ月頃から落ち着いたかな…
で、家のことなんてしてませんでした
料理ももちろん夫か、もう買ってくるか
多少泣かせといていいんでしょうが、第一子でそんなことできませんでした
可哀想というより、泣き声でキッチンに立ってられないというか💦笑
(泣き声大きいタイプでした)
なので、ママリさんが大丈夫なら、多少泣いてても目の届く範囲で家事したらいいと思います
さすがに家事つききっきりは気が引けますが😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも声が大きく、こんなに泣く⁈と言うほどおいておいたらほぼ泣きっぱなしで…
いつもは夫が準備してくれるのですが、仕事が遅く終わり
準備できずで出社して行ったので
今日は自分が担当になった感じです💧
買ってきてと夫に言ったこともあったんですが、買うなら作ると言って聞きません
節約したいというのが本音だと思います💧- 2時間前
ピーマン
泣かせたまま家事してました笑!
2ヶ月なら寝返りもうてない月齢なので安全さえ確保できれば大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
こんなに泣かせておいていいんだろうか?と毎日疑問にになりながら
出来ることはしていましたが、だんだん本当に大丈夫?と不安になってました- 2時間前
-
ピーマン
普通に10分〜15分くらいは放置して家事してましたよ😗
赤ちゃんにとっては『運動=泣く』らしいので今運動してるんだなぁと思ってました。
そんなに心配しないで大丈夫ですよ〜- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
うちの下の子もほんっとに寝てくれなくて😭
周りが4ヶ月から夜通し寝るとか昼間も3時間はまとめて寝るとか言ってて発狂しそうでした🤣🤣
夜も長くて2時間で泣くし…それが1歳7カ月まで続いて地獄でした🤣
なので割り切って、旦那に「寝なくて家事する時間ないから惣菜とかお弁当とか増えるから!よろしく」って言いました笑。
とりあえず…赤ちゃんは泣くのが仕事 って思ってください😊😊
家事は無理せず。旦那さんにヘルプで!
うちは育休中も旦那が仕事から帰宅したら食器洗いしたり洗濯物たたんでしまったりしてくれてました😅
-
はじめてのママリ🔰
私もほぼ夫頼みで、出来ることは洗濯、掃除機、皿洗いくらいで💧
食事は夫が準備してくれたものがほとんどなんですが、仕事で遅く帰ってきた時はできず私担当になりますが、泣いてる時にできることはだいぶ限られてしまい、夫にはお惣菜買ってきてと言うんですが
買うなら作るほうがいいと言われてしまい💧
お金かかるからーっと言う理由で💧- 36分前
はじめてのママリ🔰
目の届く範囲にいれば大丈夫ですかね?
ママリ
平気ですよー!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊