※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
家事・料理

皆さんならどうしますか?なんですが…。小学四年生になる娘なんですが、🥚…

皆さんならどうしますか?なんですが…。
小学四年生になる娘なんですが、🥚料理の白身が大の苦手でして😰

材料の中に🥚が入る分にはいいのですが、例えば🍳。
白身が苦手なので娘の分だけは白身と黄身を分けて黄身のみを焼く、といった感じでやってるのですが、白身と黄身を分けた時に、完全に分裂は無理。
黄身の部分に、少し白身部分が残ったりするんですよね。
娘は1mmでも白身が残ると、そこは絶対に取り除いて食べる、若しくは食べる気力がなくなる。
また厄介な事に娘は、🍳の場合黄身は半熟、それも『ごく半熟』希望で、🥢を入れると黄身がとろ〜りするのがお好み。
その状態でついてしまった白身を取るのは至難の業😥

そもそも娘が白身が苦手な理由は、あのぷるんとした食感、だそうで『分裂させずに🍳を作るなら、白身固め、黄身ごく半熟希望』とまぁ無理難題。

卵焼きも白身にぷるんと感が残っていると食べたがらないし(でも卵焼きは、卵料理の中で特に好きなんだそう)、白身が理由でスクランブルエッグも好きじゃない、オムライスやオム焼きそばは好きで食べたいけど、白身によって途中で無理、となる。

でも毎回白身分裂でシンクに流すのは勿体無いし、でも毎回メレンゲのお菓子なんて作れる自信ないし。
皆さんならどうしますか?
オムライスやオム焼きそばは、卵焼きの様に食べたいけど白身苦手…。
なかなか難しい😓

コメント

はじめてのママリ🔰

無理に食べさせなくても良いのでは🤔