学級閉鎖中って、どこまでの外出が許されるんでしょうか?どのように過ご…
学級閉鎖中って、どこまでの外出が許されるんでしょうか?
どのように過ごしたらいいでしょうか。
①公園にいく
②図書館にいく
③スーパーにいく
④有料児童施設にいく
(USJなどのテーマパークではなく、キッズプラザやボーネルンド的な場所。パス持ってるからたまに行ってます。)
④はアウト?
①〜④全部駄目なんでしょうか。
ちなみに学校からは「外出ひかえるように」などは何も指示ありません。我が子も元気で風邪症状はありません。
純粋に疑問で聞いているだけなので批判やキツイ物言いは無しでお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
①~③までかなと、私は思ってます🤔
みゆ
なんとなくですが、③以外は私はなしかなと思ってました💦
子供のクラスが学級閉鎖になった時は買い出し以外はずっと自宅で過ごさせてました😣
はじめてのママリ🔰
③以外は無しだと思います!
習い事は先生によるので事前に聞いた方が良いと思います!
うちは庭で遊んだりOK出た習い事だけ行ってました❢
はじめてのママリ🔰
私も③以外はなしという認識です
基本は自宅で過ごすものだと思ってます
習い事は、そこのルールにもよるので確認したほうがいいと思います
ちなみに、うちは、スイミングは控えるように言われましたが、個人のレッスンの習い事は、本人に症状がなく、マスクしてならOKと言われました
sea
学級閉鎖になるくらい
流行ってるということは
菌持ってる可能性も0ではないし、、
とは言いつつかかる時はかかるし!
兄弟の誰かがなってる時や、
明らかに症状出てるなーの時は控えますが
公園、買い物は行っちゃいます🤗
咲や
③ぐらいかな
①はよっぽど広い公園ならありかなーぐらいです
うちの近所の児童館は学級閉鎖だと利用不可です
はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません。
みなさん参考になるコメントありがとうございます。
今日のうちに買い出し行っといて、学級閉鎖中は自宅にこもるようにします🫡
はじめてのママリ🔰
ただ、①も保護者いないとダメだと思います💦学級閉鎖なのを知ってる人が見たら批判の対象でしょうし、日中に小学生だけで公園で遊んでいたら「学校は?」って聞かれちゃうので…