※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金をしようとしない、収支の透明化に協力しない旦那。率直な意見くだ…

貯金をしようとしない、収支の透明化に協力しない旦那。

率直な意見ください!

旦那40歳公務員 
月収手取り40弱ほど?(明細見せてくれない)
私29歳会社員
1人目時短からの2人目育休のため、育休手当は月10万ほど


以下状況と私の希望です。

・家賃、光熱費、車関係は旦那の口座から引き落とされる
  →ここも全て給料を把握して、一旦全額家族口座に入れてもらいお金の流れを把握したい。

・生活費として月11万もらっている。(内訳ざっくり食費7、ミルクオムツ等1、その他生活用品、子供の服等3)
  →上の支出とまとめて管理したい。

・私の育休手当から毎月3万を貯金に回している
  →今の段階では3万が限界なのでここは増やす気なし。復帰後は5万にしたい。

・子供達の児童手当は旦那が毎月運用していて、私に通帳を渡したりアプリを見れるようにはしたくないとのこと。数ヶ月おきに見せてもらって、減ってないことを確認している
  →お互いがいつでも見れる状況にしたい。子どもたちそれぞれの口座を作りたい。

・ボーナスは全て旦那のもの。額は絶対教えてくれない。そこから年に1、2度の家族旅行の費用を全て出してくれている。
  →旦那は旅行が大好き。私は毎回旅行に4.50万つかうくらいなら貯金に回して欲しい。

・旦那は週末は必ず外食をしたい。好きなものを好きなだけ食べてお酒も飲みたい、それがストレス発散でそこは譲れない。
  →外食につき8.9万は使っている。家で食べればいいと言っても譲らない。家で食べる料理がまずいのか?と聞くとそういうわけではなく、焼肉や寿司など家で食べれないものを食べたい。と。(結婚前からグルメで、外食好きだった)

・夫曰く貯金を増やす必要はない。それぞれに貯金をすればいい。家族口座は月3万のペースで十分。子どもたちの学費は児童手当で賄える。老後のお金は退職金や保険金があるから大丈夫。
  →それはそれで、もらえる当てにしているお金は私は不安。目に見える貯金を増やすべき。投資ももちろんすればいいけど必ず増えるとは限らない。


ちなみに私は独身時代からめちゃめちゃ倹約家で節約上手な自信があります。旦那は昔から浪費癖がすごい。
給料を見せてくれないのも夫婦として意味わからない。
これで貯金も十分で、毎月の生活費も余裕があれば見せなくてもいいけど、そういうわけではないのだから、管理できる人がすべき。外食と旅行費が無駄遣いでしかない。というのが私の意見です。

正直将来に不安しかないのですがお金の話をすると不機嫌になるのが嫌すぎて話し合いも億劫です。

これは離婚案件になるのだろうか。
一応生活は回ってるし、貯金が0ではない。
だけどこのペースで行くと、大丈夫か?ってかんじ。
離婚したほうが絶対お金が貯まる。。

コメント

はじめてのママリ🔰

浪費癖があると見せるの嫌がりますよね😂絶対ツッコまれるってわかるから。インフレだし子ども二人いるといけら貯金してても不安ですよね。
うちは1人目妊娠わかる前にかなりの借金あることがわかって、痛い目見てからは全てまかされるようになりました。それまではあんまり見せたがらなかったです😂かわしてくる感じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやんですね💧
    見せてどうするの?こんなにもらってるんだって言われて管理されたら自由がなくなる。知らない夫婦も多いって言われました。

    当たり前じゃね、、?子ども2人いるんだよ?って感じですし、知らなくても貯金できてるならいいけどできてないやん?!って感じです。ほんと不安です。。

    任せてもらえるようになったんですね、羨ましいです🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ママリさんが離婚の選択肢があるなら
離婚でいいと思います😓

そもそも夫婦として娯楽に対しても
価値観、感覚、が違いすぎて
どちらかが折れるとかゆずるとか
できなさそうな感じなので
このまま夫婦生活してても
今後どちらもストレスだと思います…💧
ママリさんのおっしゃってる事もわかりますが
40歳の男性で貯蓄あって老後は保険や退職金もある
子供の教育資金も運用されてて
何も考えてない人ではない方ではないので
色々言っても考えは譲らないと思います。
多分共有したら色々言われて
嫌だから共有するのが嫌なのではないでしょうか、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚の選択肢は他の精神的苦痛が多い理由からもずっとあるのですが、確実に応じてくれないです。。こどもが好きなので、親権問題でまず応じません。なのでこれが離婚理由になるのかな?と思いまして、、一応生活は回ってるわけですし💧

    そして旦那個人の貯金はほぼありません笑
    保険金や退職金も、口だけで言われても私は本当かどうかもわかりませんし、運用といっても昔仮想通貨で大失敗してるのを知ってるので、そこもあまり信用できず、、
    お互いが目に見える貯金という形でして欲しいのに応じてくれない。それが離婚の理由として受け入れられるのかな?と🥹🥹

    そうですよね。色々言われるのが嫌なのはわかります。が、子供が2人もいて、当たり前では?とも思います💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世の中離婚してる人でも子供が好きで
    納得した上で離婚してる人はいっぱい居ると思います💦
    子供の事を考えるのは当たり前ですが
    そもそも夫婦の価値観と性格の不一致で
    離婚理由になると思います🙌
    今時夫婦の仲が悪くて子供が察するだけでも
    ネグレクトらしいですし😓
    離婚を切り出してご主人が嫌がるなら
    交換条件を出してそれに応じて貰えなかったら
    離婚調停したらいいと思います💧
    ママリさんが仰ってる事がごもっともだと思いますが
    もう40歳で自分の生活築いてきてる人に
    嫁でも10歳以上下の人に言われて
    その時意見譲ってもストレス溜まって
    いつか爆発すると思いますし
    そもそも夫婦関係性よくなるとは思えません…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹
    一度他の件で離婚を切り出したことがあり(1人目の育休中の家事育児100%負担の私の家事の仕方に文句を言われ人格否定のようなことも言われ私ブチギレ笑)、離婚はしない!するなら親権は俺。←無理に決まってる。と言っても、なんとしてでも親権はもぎ取る!みたいなこと言われ、、
    離婚はスムーズにはいかないんだろうなと、、、

    そうなんです、一回り近く下の女に文句を言われたくない、ってのは常日頃感じます。笑
    今回も多分それです😂

    また話し合いしてみて、外食減らして少し貯金に回すか、収支の透明化に協力しないなら離婚。を切り出してみようと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは収入が高い方が管理しています😀
高い人が低い人に給料管理されるのおかしくない?って話になったからです😂

なので旦那の給料知りません〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食も旦那さんだけで行って貰ったらいいと思いますよ。
    家族全員で外食もしますが、旦那と小学生の上2人だけとか、私と下2人だけとか普通にあります😀

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    管理できる旦那さまなのでしょうね🥹
    うちは旦那に任せたら全く食費も把握できず、貯金もできないと思います💦

    1人で外食、いいですね。提案してみます。平日は基本旦那の帰宅が遅く、週末しかみんなで顔を合わせて食べれないのに、家で食べたがらないのがむかつきます。食育上よくないよなって
    作ってる人に感謝のかけらもないのもむかつきます笑笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

すみません、外食8〜9万はさすがにやばいですね...。我が家の1ヶ月の食費です💦

私も浪費するタイプでして、、家計簿つけ始めたのも最近です。(マネーフォワード)
何にいくら使ってるか見えるようになると焦りもありますが、やってよかったなと思ってます。
元々財布別の共働きなのですが、家計簿つけるようになったきっかけは夫から、今後のためにざっくり支出把握したいと言われたことです。
最初は何にいくら使ってるか細かくチクチク言われるんじゃ?と家計簿付けることすら嫌でしたが、特に言われず。嫌なのって自分で浪費してる自覚があるからなんですよね、、😂笑

怒らないし、使い方に文句言いたいわけじゃない。夫婦として把握しておきたいから全部見せ合おうとお願いしてみるとかですかね...?あとはFPとか第三者を介入させるとかですかね、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばいですよね。。
    毎週末外食に行きたい、それは絶対譲れない‼️と言われ、唖然でした。笑
    2週間に1回にするだけでもプラス三万は貯金できる、って言っても、うーん。。って感じで😂

    なるほど、確かに自覚あると見せたくないですよね笑笑

    先日話し合いをして、使い方に文句は言わないし、外食もたまにすればいい。ボーナスも全額くれとは言わないし、買いたいものは買えばいい。私も月7万は自分のお金があって美容院や服を買ったりしてるから、そこは口出さない。と言っても頑なで、、😭

    fpさんなど第三者の介入も検討してみます!!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑なですね、、となると借金してるとか、奥様の知らないとこにお金使ってるとか....!?🫨🫨

    私みたいなタイプは、目先の欲に負けちゃうんですよね。。めちゃくちゃ意思が弱いです。。
    なので、将来いくら貯金できるよ!と言っても、目の前のことに影響しないのでぜんっぜん響かないんです...🤣笑笑

    節約したいわけじゃない、生活水準は落とさず、プラスで貯金できるところないか模索してみるだけ、と夫に言われて少し心動きましたが...😳

    固定費下げるためにスマホも格安SIMにしたり、無駄なサブスク解約したりできただけでも自分偉い!と思ってました🤪笑笑

    • 1時間前
ぽにぽに子

旦那さん、後ろめたいお金の使い方してるから、隠すんですよね。
うちの旦那も給料教えてくれない、外食行きたがり、旅行好きですが、自分がお金を貯めるのは向いていないと分かっているので多めの生活費入れてくれてます。ボーナスもしっかりした額。
私が年収の3割は貯金したいから!物価高だから生活費増やして欲しい!あなた持ってても無駄遣いするだけでしょ?私が運用して増やすわ!と言って吊り上げてます。

子供達の学費を児童手当で賄う?子供は大学行かせない気?
ちょっと言っていることの意味が分かりません。
自分が贅沢したいがために、貯めれたはずの子供費を使い込むなど許せないです。

ストレスなので離婚できるなら財産折半して養育費貰っての方がスッキリするかもしれないですね💧‬
とにかくこちらは主張し続けましょう!改善されればベスト。相手がキレたらキレたで離婚理由が出来るかもですよ。