1歳の子にイライラしてたまりません。私が夜中のトイレに起きると絶対一…
1歳の子にイライラしてたまりません。
私が夜中のトイレに起きると絶対一緒になって起きるし。激しい指差しで答えてあげられないと癇癪。ご飯は時間かかるし口から出す。走って転んで頭ぶつけてもう嫌です。
毎日毎日、咳咳咳鼻水熱、仕方ない、仕方ない。子供が1番辛いのはわかってる。けどもう眠たい。
なにかにつけてグズグズ抱っこ抱っこ。本当に疲れる。
仕事も辞めたい。理解のある職場なのに休みたくない。
もうイライラしておかしくなりそうです。
毎日怒っちゃいます。まだ1歳ですよ?頭ではわかってるのに私が至らないせいで怒ってばっかり。
怒って泣かれると更にイライラ。腹立ちすぎて泣けてきます。周りは兄弟いたりで頑張ってるのに私は子供1人でこんなに限界。余裕ない自分も嫌だし可哀想だし。
どのように感情抑えたらいいのでしょうか。
穏やかになりたいです。
そんなに嫌ならご飯あげなくていいの?時間決めて下げたら栄養失調になりそうです。
いつか手出てしまうんではないかと不安になります。
市の相談とかは意味あるのでしょうか?当たり障りない事言われますかね😥
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
花
子どもにイライラしてしまう気持ち分かります
うちは4歳の娘が夜なかなかすんなり寝てくれない、ご飯食べない、片付けしない、隙あらばYouTube見るで私も怒ってばっかりです。昨日も寝る前にゲームがしたいというのでご飯早く食べれたら時間あるよと言ったのに全然食べなくて私にブチギレられ泣きながら食べてました😂
怒ってばっかりの自分が嫌になりますよね
私もふと手を出してしまうんじゃないかと想像して自分が怖くなります
市の相談は当てにならない可能性が高いかなと思います
私が住んでるとこはまったく当てにならないと思ってるので
まぁでも話を聞くくらいはやってくれると思うので吐き出すだけでも気持ちが落ち着くなら利用するのもありだと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
わーーーーもうほんとにほんとに同じ状況すぎて共感しかないです!!!!!!私の場合現在休職中なんですけどそれでもイライラしまくってるのに、お仕事されているなら尚更疲れもあるなかでフラストレーション溜まりますよね、、本当に毎日お疲れ様です。子どもに手出していない時点で偉いです!!!!!!こんな小さい子どもに私は何をムキになっているんだと毎日寝顔を見ては罪悪感と自己嫌悪に陥っています。昨日なんか夕飯お気に召さず、バナナばっかり指差すので食べさせたら違ったみたいで更にイライラされて、バナナの皮シンクにぶん投げてしまいましたよ。何が言いたいのか伝えられなくて子もイライラしてるの伝わるし、指差ししても要望よくわからんしでこちらもイライラしまくりの毎日です。
日常の愚痴をこぼせる相手はいますか?友達でも、旦那さんでも、とにかく私はイライラする!ムカつく!という感情を持ってはいけないと思わないようにして旦那にLINEしたり直接愚痴を吐き出しています!とにかく会社の上司がムカつく、みたいなテンションで愚痴りまくります。1歳過ぎの子どもにムキになっても仕方ないことは自分が1番わかっていますし、だけどこのイライラを溜め込むと本当に頭がおかしくなるので、ひたすら話を聞いてもらいましょう!あとはお仕事休むの気が引けると思いますが、保育園に子ども預けて1日リフレッシュに使うのもありかと思います!!!!私は今日1人で大好きなスパイスカレーを食べに行ってきます!!!!!!!自分の機嫌は自分で取るしかないと割り切ってます!!
ムカついて当たり前です!手出そうになっても、実際出さなければ満点花丸です!!!
ちなみに市の相談窓口などは利用したことないですが、イライラしてる時にすぐに愚痴こぼせないし、ほとぼりが冷めて落ち着いた状態で相談しても何となく意味ないかな、、と思ってます😭😭😭
コメント