※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

お子さんが幼稚園で制服一式ある方🙋‍♀️もし自分の子が他の子の制服を間…


お子さんが幼稚園で制服一式ある方🙋‍♀️
もし自分の子が他の子の制服を間違えて着てきたり
荷物に紛れてても気付かないかも?とか
家に2着あることに気付けないかも?ってありますか?

また気付いても長く返却できない理由って
その日から長く欠席以外ありますか?

制服の上着で胸元には名札ついてます!📛
(中の記名するところにも名前シールはあります)


うちの園は制服で登園し、登園したら制服を脱いで
お着替え袋に入ってるスモッグと体操着ズボンを履き
制服をお着替え袋に入れるようです🙆‍♀️
(帰りはその逆をしてきます)

先週、制服がないことに気付いて先生に言った日に
お着替え袋はお持ち帰りしてたので
先生がその場でみんなのを確認は出来ずなので
他の子が間違えて着たり着替え袋に入れたかも?と
先生も言ってたんですが…
それが木曜日のことで週明けましたが
「うちに紛れてた」の連絡もなく見つかりません💦

遅くても土日には洗濯するのに
お着替え袋も開けるだろうし
制服着て帰って来ない日は通園カバンの中に
押し込まれてたりするので
それには給食セットや水筒など毎日出し入れがあるから
親が何日も開けないこともないと思い🥲


うちの子も間違えて他の子の制服帽子を
被ってきたことがありますが
その日は被って行ってなかったので
所定の場所に置こうと思ったら既に帽子があり
え???と思い被ってきたのを確認したら
他の子の名前がありました😱

金曜日だったのですぐ幼稚園に連絡したら
相手の子の家に連絡入れておくから
月曜日持ってきてくれればいいとのことでしたが
普通、平日に気付いたら連絡するよね?とも思うし
娘に聞くと何日も休んでる子はいなそうだし
もし家に人のがあるの分かってて数日休むなら
それこそ幼稚園に連絡しない?と
ハテナが止まらないんですが…🫠🫠🫠


コメント

はじめてのママリ🔰

もし他人の服と入れ違いになっていても気づかないかもしれないです💦
例えばワッペン付けてたりとかがあるとすぐわかりますが、付けちゃダメで名前書いてるだけとかならわざわざ確認毎日したりしないので💦
我が家は1セットしか購入していないので、2セットあったら気付きますが、お下がりとかで複数セットお持ちなら気づかない可能性もあるかもしれないです。

  • Pipi

    Pipi

    制服なのでワッペンなどパッと見、他の子との差はないものです💦
    名札はみんな同じものなので文字までは見ないですよね😅

    でも制服って基本的にその辺にポイっとはせず
    決まったところにかけるかな?と思うので
    その時に気付くよね…とは思いましたが
    お下がりなんかで数枚あったら気付きにくいのはありそうですね…🥲

    故意にパクられたわけじゃなければいいんですが😭

    • 2時間前
はじめてのママリ

そういう時は先生にお願いしてお手紙書いて全員に配布してもらいます!
「〇〇くんの制服が〇日から見当たりません!お手持ちの制服のお名前をご確認いただき、お持ちの方はお子様にお持たせください。」みたいな旨の💦

  • Pipi

    Pipi

    普通に家で気付かないパターンってどんなのがあるんだろう?と気になり質問しました💦

    先生からはこっちが質問してやっとクラス便りに載せることも可能ではあるけど…みたいな微妙な反応だったので
    対応はまだどうするかですが
    普通、間違えてもすぐ気付くんでは??と思い😓

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー、世の中には自分の想像を絶するおバカさんがいるものです.......😂
    「え?なんか増えてね?まいっか!うける!」で終わる人もいることを視野に、こちらは動かなければなりません.....。
    ちなみに、お手紙すら読まない人も、読んでも確認しない人もいます。
    制服が増えてても減ってても気づかない人もいます😂

    なんなら家の中に謎に放置されてて一生気づかないパターンもあります。普通の人、普通の家に見えて、中はなかなかのゴミ屋敷だったり.....。


    自分で書式作って、内容確認してもらって、印刷して、先生に「これコピーして配布してください」て言えば先生の仕事が一つ減るので喜ぶかもしれませんね。

    • 2時間前
  • Pipi

    Pipi

    幼稚園とゆう狭いコミュニティでラッキー✌️とパクるような人がいるか?と普通は思いますが
    まぁ、世の中わかりませんよね🤷‍♀️
    全く無頓着で気にしない、管理出来てない、など
    人の性格や家のことまでは分からないので色々な人がいるし難しいですね😓

    確かにお便りに色々書かれた翌日とかでも
    普通にそれをしてる人とかいることあるので
    そもそも読まない人もいる…絶望です(笑)

    • 2時間前
ママリ

ほぼ同じお着替えシステムの幼稚園です!

上の子いるとお下がりが何着かあったり、学級閉鎖や運動会シーズンで洗濯がバタつくので、本当に気付いてない事もあると思います。
今のところは繰り返し幼稚園に連絡してみるしかないのが手間ですね😭
幼稚園に全体向けての連絡をお願いしてみても良いと思います!

  • Pipi

    Pipi

    何かと重なると…はあるかもですね💦
    うちの園は特にクラス閉鎖などのお知らせもなく
    運動会も夏前に終わってて何のイベントもない平坦な先週でした😂


    先生のほうから提案あるかな?と思ったんですが
    今朝、こっちが制服のことを聞いてやっとその話題になり
    クラス便りに載せる事もできるけど…どうします?みたいな微妙な感じで😩

    • 2時間前