1歳10ヶ月の男の子が毎朝食べるかぼちゃサラダについて相談です。野菜を煮てかぼちゃフレークを混ぜたもので、味付けはありません。子どもが気に入っているため毎朝90g食べさせていますが、味覚が偏るのではないかと心配です。この食べ物を続けても良いでしょうか。
1歳10ヶ月の子の男の子の幼児食についての相談です。
葉物野菜と生物以外は大人と同じものを食べれる様になりました。
食欲も旺盛で、体重も問題無しです。
好きなものは、納豆ご飯とゆかりおにぎりと果物全般とチーズ。
また、離乳食時期から与えていたかぼちゃサラダ?が大好きです。
このかぼちゃサラダ?が悩みの種です。
人参、玉ねぎ、きのこ類、パプリカ等…冷蔵庫にある野菜をクタクタになるまで煮て、野菜から出た汁にかぼちゃフレークを混ぜる
→という不思議な食べ物がお気に入りです。
味付けは無しなので、正直、大人が食べると美味しくありません。
味付けしてかぼちゃスープっぽくしてみたり、マヨネーズであえてかぼちゃサラダっぽくしてみたりしましたが、そもそもマヨネーズは苦手で食べれず。スープも好みでは無かったようで食べませんでした。
このかぼちゃサラダ?を毎朝必ず食べます。
保育園の連絡帳にはかぼちゃサラダ!で記載してます。
野菜しか入っておらず身体に悪いものでも無いですし…
青汁的なポジションで、本人が気に入ってるなら毎朝食べさせてもいいのでしょうか?
本当に好きなので、冷凍ストックしており毎朝90gは必ず食べます。
味覚がバカにならないか心配です。
このかぼちゃサラダ?以外の味覚は普通だと思います。
この前はケンタッキーチキンとか美味い!って言ってましたし‥笑
- かな(妊娠36週目, 1歳9ヶ月)
りっぴ
野菜たくさんでバッチリだと思います。逆に何で毎日食べたらダメって思うんですか?うちの子は2歳になってから野菜をほとんど食べなくなり、、保育園の給食は完食しているようなので、家ではもう好きなものしかあげてません(TT)
コメント